目次と免責事項

2018年5月31日

801. JR東日本 長野変電所 信越本線 compleat

長野変電所
 
 
グーグルマップで表示名がでない
アプローチ:長野駅 容易 新幹線高架下に位置する
受電:中部電力旭山変電所 5701,5702,架空送電線 途中引き下ろし33kV受電 地中線
き電:信越本線



オーソドックスなき電線引き出し方式

オーソドックスなき電線引き出し方式
一番左 長野総合車両センター行き き電線


5回路のき電線が引き出される
線路側に断路器群 一番左はZ母線用

北長野SPと篠ノ井SP

地中ケーブルの埋設標

33㎸ 受電立ち上がり しかし どこもにも接続無し

特別高圧分岐盤
先ほどのケーブルヘッドと奥の33㎸キュービクルに分岐させる盤

33㎸ 受電

高配変圧器

高配変圧器

右から1号、2号受電盤、所内母線、MOF盤と整流器用と高配用に分かれて建立
33㎸型なので省スペースGIS型

全密封式変成設備

シリコン整流器は巨大

6,000KVAのシリコン整流器
正極・負極断路器と直列リアクトルSL

2018年5月30日

800. JR東日本 北長野き電区分所 信越本線・しなの鉄道 北しなの線

北長野き電区分所
 
 
グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:北長野駅
き電:信越本線・しなの鉄道 北しなの線
しなの鉄道の区間だが、長野総合車両センターをJRが使用しているのでJR東日本の施設として運用




4回路分の共通母線が建屋内にある

左 北しなの線 豊野SS方
長野SS方 下り
長野SS方 上り
一番右 長野基地

建屋内には直流高速度遮断器が収納されている

ケーブルで引き出されこの部分で、裸線化
一番 左 長野基地方

き電線がそれぞれの方向に引き出される




2018年5月29日

799. JR東日本 羽生田変電所 信越本線 

羽生田変電所 信越本線 compleat
 
グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:羽生田駅 容易
東北電力加茂線 66㎸受電2回線受電
シリコン整流器3,000kW×1(建設当時)


東北電力 66㎸ 2回線受電

奥 受電鉄構
手前 MOF 左右に高配用変圧器と整流用変圧器の構成 MOFの隣は避雷器
一番 左 整流用変圧器

奥 高配用変圧器に至る回線
高配用変圧器

整流用変圧器



直流高速度遮断器が収納されたアルミパッケージ建屋

31、32延長き電用断路器 奥建屋から引き出される

断路器を経て

隣の電柱に行きアルミパッケージ建屋に配線

インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線


インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線


き電線立ち上がり



き電線立ち上がり

オーソドックスな
き電線配置

奥 新津方

2018年5月28日

798. JR東日本 三条変電所 信越本線・弥彦線

三条変電所
 
  
グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:三条駅(新潟)容易
東北電力西三條線 66㎸ 1回線受電
き電:信越本線、弥彦線
シリコン整流器3,000kW×1(建設当時)
水没して立て替えられている。


三条変電所 全景 かなり新しい

66kV 1回線受電

鳥の巣あり


66㎸ 1回線受電 直線的な配置

右 受電端 断路器、遮断器、MOF、避雷器の構成

SRTr 整流用変圧器

直列リアクトル

整流用変圧器からの出力

弥13 弥彦線き電 11~14 信越本線上下き電
31~33 延長き電用断路器 33は、閉極(ON)?

別角度からみると33は開極(OFF)

断路器群の後ろに配置された避雷器 一番右 弥彦線用

一番右 弥彦線に向かうき電線
その隣 4本 信越本線上下き電

オーソドックスな配線方法

インピーダンスボンド中性点につながる帰線

左 2本 見附SS方にあるエアーセクションに繋がるき電線
13H 信越本線下り方き電線

奥 見附SS 左に三条SS]

一番左 黄色 弥彦線に向かう き電線 奥左から き電線

奥 三条駅

三条駅方に伸びるき電線

エアーセクションに延びるき電線
 おまけ 三条駅にある危険品庫


建築財産登標
に明治45年と記載

 

参考文献
酒井隆 ;新潟7・13水害による信越線三条変電所の被害:鉄道と電気技術,Vol.7,No.9,pp.39-43,2006