目次と免責事項

2014年12月1日

185. JR東日本 海老名変電所(直流)

海老名変電所

アプローチ:小田急線海老名駅 容易                                     
受電:東電北相模変電所 相模川線 66kV 2回線                              
給電:相模線 茅ヶ崎変電所方11H 19.2km、橋本変電所方13H 16.4km
相模線は、海老名変電所から橋本変電所間で勾配が最大で12‰(平均で7‰)に達する上り勾配が続く。
相模線は、単線ため、走行する列車本数も少なく発生した回生電力を変電所区間内で消費できない。そのため変電所母線を通じて、他路線へ融通される場合があるそうである。相模線の場合、橋本変電所の母線電圧が低いため、相模線から横浜線側に融通されることが多いそうだ。

相模川線 66kV 2回線受電
相模川線 66kV 2回線 C-GIS設備に繋がる。
No.39鉄塔から分岐
C-GIS裏面
地中ケーブルで整流用変圧器に直接繋がる。
整流用変圧器からはバスダクトでシリコン整流器に繋がる。
バスダクトで繋がったシリコン整流器3,000kW級
相模線は、橋本、海老名、茅ヶ崎の3か所しか変電所がない。
初めてお目にかかる、正極母線に繋がる、電力ろ波器 並列共振回路
大電流が流れないので小型
電力ろ波器の後ろには、お馴染みSL 直列リアクトル
 
き電線引き出し
変電所全景 2階建て 2階に直流高速度遮断器が設備されている。
インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線
相模鉄道 連絡線

参考文献

廣瀬 寛ら:運動エネルギーの定量化
JR EAST Techical Review No.40,pp.29-32

JR東日本 運動エネルギーの定量化 pdf リンク