目次と免責事項

2017年12月31日

699. JR東日本 平林変電所 羽越本線  直流 かつては154kV受電であった

平林変電所 
 

グーグルマップで表示名がでる この画像は古く、154kV降圧変圧器がまだ残置されていた時分のもの 現在は撤去されている。
アプローチ:平林駅 容易
かつて154kV受電 き電補助線40kVで村上変電所(村上整流ポスト)まで送電していた。
内房線の佐貫町変電所と周辺変電所の関係のような変電所だった。
現在は東北電力66kV 1回線受電

羽越本線 直流部のき電系統 平林変電所と村上整流ポストの関係


かつての平林変電所と村上整流ポスト(村上RP)の関係
平林変電所から交流40kV2回線(T座、M座)を8㎞のき電補助線で送電
平林変電所は154kVをスコット結線変圧器で40kVに降圧
T座、M座で村上変電所に送電しかつ、逆スコット結線変圧器(整流用変圧器)でさらに
交流1200Vに降圧しシリコン整流器で直流に変えていた

 
平林変電所から交流40kV2回線(T座、M座)を8㎞のき電補助線で村上変電所(村上整流ポスト)送電


かつて40kVACのき電補助線が電柱の頂部にあったため、上部が長い歪な構造


参考 
内房線 佐貫町変電所からのき電補助線敷設の状況 このように上部に送電線が張られていた

竹岡方面 き電補助線33kV、配電線、き電線 共架
 

154kV受電時代の変電所


右 受電鉄構、ガス遮断器、変流器、そして154kV降圧40kVスコット結線変圧器、遮断器、逆スコット結線整流用変圧器
グーグルアース画像キャプチャ 上記全景と比較してほしい

左奥に 整流用変圧器、整流器の残骸がある



整流用変圧器残骸

最終鉄構が分解撤去 66kV受電に切替

平林変電所 大物機器類が残された状態

大物機器類の撤去作業開始 最終鉄構はまだ残っている
 
以上のようにグーグルアースを使い分けると過去の画像を時系列で追えることができる。

現在の平林変電所 大型変圧器、残置された設備は既に撤去済
奥 東北電力66kV  1回線受電


変電所 銘板が無い

66kV 1回線受電 平林変電所全景

左 最終受電鉄構、断路器、遮断器、MOF、断路器 上部所内母線

手前 高配用変圧器 遮断器が2相、CT(変流器)

中心 整流用変圧器

所内66kV  母線

き電線引き出し 3回路分

3回路の延長き電用断路器


奥 平林駅 変電所の11番、12番のき電線が駅方に伸びる 複線方
 

13番は2条に分離して奥の架線柱で1本となる 11番き電線がエアーセクションまで伸びる 単線方

 
参考文献
手塚房男ら;日本国有鉄道羽越本線電化変電設備:明電時報,1973,Vol.112,No.5,pp.19-23