目次と免責事項

2022年8月31日

1243. 信州巡検7 しなの鉄道 西上田変電所(33㎸受電)

 西上田変電所

 
アプローチ:テクノさかき 容易
受電:中部電力 大屋変電所(5012)発 5703送電線 33㎸ 60Hz 1回線受電 
き電区分:屋代SS―西上田SS―大屋SS
き電設備:シリコン整流器6,000kW×1 多分西上田駅と篠ノ井駅の間ではJR貨物がそれを借りて列車を運行する第二種鉄道事業者となっている。そのためEL運行があるため屋代変電所ともに6,000kWの設備を持つ


33㎸ 1回線受電

右から断路器、真空遮断器、変流器(CT)、オレンジキャップMOF、避雷器

真空遮断器は縦型 変流器がMOFの前にある

左 避雷器、オレンジキャップMOF、変流器

6,000kW対応 整流用変圧器とシリコン整流器

正極負極母線断路器、直列リアクトル、シリコン整流器

シリコン整流器 6,000kW 1,500V 4,000A

直列ルアクトルとシリコン整流器の間に電力ロ波器FL

全体の構成

き電線引出部 延長き電用断路器2台 タイき電用断路器は無い

延長き電用断路器 2台

左 次変電所屋代SS 右次変電所大屋SS


オーソドックスなき電線引出


下り線用は大屋変電所方から一部分岐してエア―セクションまでき電している

上り線側エア―セクション 変電所直下
JR東日本にあるようなセクション内停止禁止表示がない


下り線側エア―セクション テクノさかき方に延長
JR東日本にあるようなセクション内停止禁止表示がない

インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線 4,000A



2022年8月26日

1242. 信州巡検6 しなの鉄道 上田き電タイポスト(廃止)

 上田き電タイポスト

 
アプローチ:上田駅 容易 
き電タイポスト:唯一のしなの鉄道で運用されていたタイポスト(JR東日本からの承継)
き電設備簡素化のため廃止。銘板が残っているので最近まで運用されていた模様

タイポストの機能について




き電線引出口の碍管

タイポスト付近のき電線状態 痕跡もない

碍管に下り線、上り線の表示あり


2022年8月20日

1241. 信州巡検5 しなの鉄道 大屋変電所(33㎸受電)

 大屋変電所

アプローチ:大屋駅 容易 
受電:中部電力 大屋変電所(5012)専用線(5175) 33㎸ 60Hz 1回線 
き電設備:3,000kWシリコン整流器
き電範囲:西上田SS‐大屋SS‐小諸SS



33㎸ 1回線受電 左から断路器、避雷器、真空遮断器、オレンジキャップMOF


MOFの上は所内母線 右 遮断器をへて整流用変圧器


左 整流用変圧器 右 シリコン整流器
中心 別置き OT所内変圧器

OT 所内変圧器銘板


整流用変圧器銘板

シリコン整流器とはバスダクトでつながる

シリコン整流器 3,000kW 1,500V 2,000A

シリコン整流器と正極負極母線断路器

正極負極母線断路器



直列リアクトル 1,500V 1,500A 御代田、小諸と同じ形式

インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線

き電線引出 32 タイ断路器(西上田SS方)
71,72 延長き電用断路器

オーソドックスなき電線引出 右下建屋横 直列リアクトルSL




2022年8月16日

1240. 信州巡検4 しなの鉄道 小諸変電所(33㎸受電)

 小諸変電所

 
 アプローチ:小諸駅 容易 
受電:中部電力 茂沢・小諸線(5705) 60Hz 33㎸ 1回線 
き電設備:3,000kWシリコン整流器
き電半期:大屋SS-小諸SSー(平原タイポスト跡)ー御代田SS

旧線跡の道路

新町拱橋(アーチ橋) 割と有名


33㎸ 1回線受電

左 断路器、真空遮断器、MOF、避雷器

避雷器(Ar) オレンジキャップMOF

整流用変圧器とシリコン整流器

整流用変圧器とシリコン整流器 OT(所内変圧器)が別置きは珍しい
通常は整流用変圧器の二次側に直付け

シリコン整流器は3,000kW 1,500V 2,000A

正極、負極母線断路器 手前 直列リアクトル 1,500A 1,500V 2,250kW

変電所 き電線引出部 次変電所大屋SS



変電所 き電線引出部 次変電所御代田SS(平原タイポストは廃止・表示そのまま)

手前 御代田方 タイ断路器 奥二つ 延長き電用断路器

オーソドックスなき電線引出方

オーソドックスなき電線分割方式
エアーセクションが小諸駅方にあるので大屋SS方のき電線が伸びている

小諸駅構内 過去に小諸駅構内は両端にエア―セクションがあり、御代田方き電、小諸方き電ができるように分離していたが、設備合理化のため断路器を廃止、かつての構内き電線と御代田方き電線がタイボンドされている(上り方)

小諸駅構内 過去に小諸駅構内は両端にエア―セクションがあり、御代田方き電、小諸方き電ができるように分離していたが、設備合理化のためエーアセクション、断路器を廃止、かつての構内き電線と御代田方き電線がタイボンドされている(下り方)

 その代わりに、小諸ー平原間にエア―セクションを設け き電分離ができるようき電線に断路器が入っている。

平原ー小諸間にある上下き電線 断路器 右は切れているが左側は断路器がある

下り線側き電線断路器51 ここを開放すると御代田-小諸間のき電分離が行える。
電車線区分標でエア―セクションとなっている
JR東日本にあるようなセクション内停止禁止表示がない