目次と免責事項

2018年5月18日

788. えちごトキめき鉄道 梶屋敷変電所(DC端)日本海ひすいライン(旧北陸本線)

梶屋敷変電所(DC端)
 
グーグルマップで表示名がでない
アプローチ:梶屋敷駅 容易
どうせなら、糸魚川駅から線路沿いを梶屋敷駅まで交直デッドセクションをみながら移動
日本海ひすいライン(旧北陸本線)上下線にTき電

梶屋敷変電所の銘板が無い

東北電力からの受電

単純な構成
左 断路器、遮断器、MOF、避雷器、整流用変圧器

MOFから避雷器、整流用変圧器

奥にシリコン整流器3000kW級か 手前電力沪波器その奥 正極、負極母線断路器

説明を追加

き電線引き出し部 上下線 次変電所 能生変電所

ラックで引き出されている



ラックからき電線に繋がる 上下線 T接続

奥 糸魚川方 変電所は、左に位置する。

出典:明電時報 青海SS 梶屋敷SS間 き電系統図



明電時報 Vol.355,No.2,2017,pp.25-27 PDF]新プラットフォームを採用した電鉄用監視制御システム リンク pdf注意


青海SS 糸魚川駅 梶屋敷SS間 き電系統図
北陸本線糸魚川・直江津間電化工事記録 日本国有鉄道大阪電気工事局, 1970より引用

参考文献
北陸本線糸魚川・直江津間電化工事記録 日本国有鉄道大阪電気工事局, 1970