目次と免責事項

2018年5月19日

789. えちごトキめき鉄道 直江津変電所 日本海ひすいライン(旧北陸本線)、妙高はねうまライン(信越本線)、信越本線

直江津変電所


グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:直江津駅
東北電力66㎸ 2回線受電 2組の変成設備と高配設備を持つ
えちごトキめき鉄道管轄の変電所。JR東日本管轄と勘違いしていた
き電:日本海ひすいライン(旧北陸本線)、妙高はねうまライン(旧信越本線)、信越本線
電化当時の直江津変電所と直江津駅構内のき電系統図
北陸本線糸魚川・直江津間電化工事記録 日本国有鉄道大阪電気工事局, 1970から引用


直江津変電所 全景 
変電所 銘板が無い
66㎸ 2回線受電 東北電力
出ているき電線は、右 帰線(日本海ひすいライン)
その隣2つ 日本海ひすいライン(旧北陸本線上下)




東北電力 最終受電鉄構は、紫色 66㎸ 2回線受電

東北電力 最終受電鉄構は、紫色 66㎸ 2回線受電 母線を経て遮断器、MOFの順

TM1 整流用変圧器通常はSR-Tと表記するはず 採番からすると変成設備は2組ある。
明電舎の直江津変電所の記事を見ると2組あることで確定


受電鉄構 画面下から上にある設備が変成設備。わんわんガーデン方にでているのが高配設備となる




  
右3本 一番右 名立方上り12H 次 名立下り11H 次は反転して左へ 機関区22H

日本海ひすいライン(旧北陸本線)帰線 

日本海ひすいライン(旧北陸本線)
左 帰線 名立12H 名立11Hの順

日本海ひすいライン(旧北陸本線)  別角度

日本海ひすいライン(旧北陸本線)帰線 インピーダンスボンド中性点に繋がる

日本海ひすいライン(旧北陸本線) 別角度
変電所 一番左き電線 妙高はねうまライン(旧信越本線)

信越本線 引き出しき電線

左 手前から信越本線上りき電線、次 信越本線下りき電線、機関区22き電線
妙高はねうまライン(旧信越本線)き電線
出典明電時報   直江津SSは7回路分が単結線図に記載されているが、外部の出力は6回路分
建屋内でのZ母線が1回路分となる。

明電時報 Vol.355,No.2,2017,pp.25-27 PDF]新プラットフォームを採用した電鉄用監視制御システム リンク pdf注意

左 手前から信越本線上りき電線、次 信越本線下りき電線、機関区22き電線
妙高はねうまライン(旧信越本線)き電線

別角度

奥の架線は、妙高はねうまライン(旧信越本線)
右 妙高はねうまライン 北荒井方き電線
左 3本 信越本線上下と機関区行き き電線

奥 長野駅方 妙高はねうまライン 変電所直下のエアーセクション

奥 直江津方 妙高はねうまライン 潟町方 き電線が延びる

妙高はねうまライン インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線

参考文献
北陸本線糸魚川・直江津間電化工事記録 日本国有鉄道大阪電気工事局, 1970