グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:布佐駅 容易 駅構内
受電が、木下開閉所であったが近傍の揚排水機場からの分岐に変更
アプローチ:木下(きさがり)駅 木下開閉所跡
引き止められた送電線 |
木下開閉所跡 設備は無い 建屋が残っている。 |
木下開閉所跡 |
この部分に木下開閉所の銘板が嵌められていた ここから成田線我孫子支線沿いに布佐変電所まで66㎸ 2回線の送電ケーブル(地中)が引かれていた |
跨線橋から望む薄暮の布佐変電所 GIS化 右 反時計廻りに機器配置 一番右 受電端2回線66㎸ |
GIS化された受電設備 中央正方形 MOF 右ケーブルヘッド |
左 ケーブルヘッド受電端 下部にケーブル |
ケーブル接続の整流用変圧器とバスダクトで繋がるシリコン整流器6,000kW級 そして正極・負極母線断路器 |
き電線引き出し口 |
き電線が左右に分かれる |
ホームより薄暮のき電線 |
受電点に向かう新設ケーブル管路66㎸ 2回線 |
66㎸トラフ収納注意看板 |
66㎸トラフ収納注意看板 東電ケーブル埋設標 |
線路わきの機器箱は、故障点策定用(連系運用)の装置が収納 受電端が、布佐変電所と揚排水機場であるため |
66kV ケーブル引き下し鉄塔 揚排水機場へは、この鉄塔から架空送電線で送られている。 |
JR布佐線1号 |
東電 連系用光ケーブル |
揚排水機場と布佐変電所の連系盤 揚排水機場は、架空線受電 事故点の標定用 |
線路脇にある連系盤 |