2017年8月24日

599. JR東日本 布佐変電所・木下開閉所(廃止) 成田線(我孫子支線)


グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:布佐駅 容易 駅構内
受電が、木下開閉所であったが近傍の揚排水機場からの分岐に変更

アプローチ:木下(きさがり)駅 木下開閉所跡

 
引き止められた送電線

木下開閉所跡 設備は無い 建屋が残っている。
 
木下開閉所跡


この部分に木下開閉所の銘板が嵌められていた
ここから成田線我孫子支線沿いに布佐変電所まで66㎸ 2回線の送電ケーブル(地中)が引かれていた
 
 
以下 布佐変電所




跨線橋から望む薄暮の布佐変電所 GIS化
右 反時計廻りに機器配置
一番右 受電端2回線66㎸

GIS化された受電設備 中央正方形 MOF 右ケーブルヘッド

左 ケーブルヘッド受電端 下部にケーブル


ケーブル接続の整流用変圧器とバスダクトで繋がるシリコン整流器6,000kW級
 そして正極・負極母線断路器

き電線引き出し口

き電線が左右に分かれる

ホームより薄暮のき電線

受電点に向かう新設ケーブル管路66㎸ 2回線

66㎸トラフ収納注意看板


66㎸トラフ収納注意看板
東電ケーブル埋設標

線路わきの機器箱は、故障点策定用(連系運用)の装置が収納
受電端が、布佐変電所と揚排水機場であるため


66kV ケーブル引き下し鉄塔
揚排水機場へは、この鉄塔から架空送電線で送られている。
 



JR布佐線1号



東電 連系用光ケーブル

揚排水機場と布佐変電所の連系盤 揚排水機場は、架空線受電 事故点の標定用

線路脇にある連系盤
 

2017年8月23日

598. JR東日本 安食変電所 成田線(我孫子支線)

 
 
グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:安食駅 容易
単線であるが66㎸ 2回線受電 将来の複線化を見据えているのか TEPCO佐原線
き電:シリコン整流器6,000kW×1


佐原線から分岐

66㎸ 2回線


66㎸ 2回線 佐原線から受電 右 断路器を経て左遮断器につながる
オレンジキャップMOFの後は、ケーブルヘッドにつながる

オレンジキャップMOFの後は、ケーブルヘッドにつながる

左 整流用変圧器放熱器 整流用変圧器とはケーブルでつながる


直列リアクトルと後ろにシリコン整流器

直流高速度遮断器が設備された建屋からき電線が2回路分 引き出される


変電所からのき電線が左右に分離

インピーダンスボンド中性点につながる帰線


臨時快速列車

 

2017年8月22日

597. JR東日本 成田き電区分所(廃止) 成田線分岐(本線・我孫子支線・空港支線)

  

グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:成田駅容易 
廃止された(周辺変電所強化・き電線径路変更による)




圧空式 断路器駆動 上部 き電線が撤去

圧空タンクと空気圧縮機

酒々井・安食・土屋各変電所からき電線が集まっていたが
き電径路変更 および変電所強化が終了したため廃止



ジャンパ線でき電同士を仮ボンド

我孫子支線のき電線が切断

左 我孫子支線と成田本線が同一のき電線にボンド

酒々井変電所下りき電線

酒々井変電所上りき電線

酒々井SSと土屋SS き電線

左 成田線(我孫子支線・単線) き電線1回路

JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生

1394. JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生 2024/11/10 随時記載

 NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人  11/10  以下引用  10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...

人気の投稿