JR東日本・JR北海道 青函トンネル 竜飛き電区分所 停電事故・SN部の切り替え手順不都合(番外)2月9日発生
原因
予想した通り「き電区分所(竜飛定点)」での逆方向移動時におけるSN部の切替手順ミスにより発生
竜飛定点での合同異常時訓練中の停電事故の発生について(JR北海道発表 pdf)
非同期50Hz間切替セクション
参考文献T. IEE Japan, Vol. 108-C, No. 2, '88、pp.127-134
一部引用
本州と北海道を結ぶ津軽海峡線青函トンネルのき電系統は常時は,竜飛き電区分所(異常時は吉岡変電所〉において東北の電源と北海道の電源が突き合わされている。これらの電源は周波数が同期していない。
一方,青函トンネル内の信号設備は新幹線で実績のある電源同期式のATCが採用されることになっている。
電源同期式のATCは,電鉄電源周波数をてい借して搬送波としているので,電源に同期した妨害波に対しては強力な耐妨害特性を有するが,非同期の妨害波は両電源の周波数差が1%程度になると,疑似信号として復調するので,耐妨害特性が低下し安定した受信性能が得られなくなり,列車運行に支障を与えることになる。
非同期の妨害電流は周囲の諸導体すなわちトンネル鉄筋,トロリー,PW,電車スカート,受信コイルなども含んだ系の各部電位電流中の受信器に生じるものである。
この電流を小さくするため,吸い上げ変圧器と電力用同軸ケーブルを設備し,更にレールにレール絶縁と切替スイッチを設け,列車の在線位置と連動して切替スイッチの開閉を行う方法が採用された。このような方法は電気鉄道として初めての試みである。
多導体媒質帰路線路定数の実測 pdf
軽井沢き電区分所も参考のこと(50/60Hz異周波数切替セクション)
240. JR東日本 新軽井沢き電区分所(新幹線・ATき電・同軸き電)ブログリンク
登録:
投稿 (Atom)
変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで
1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで
富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」 マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿
-
現在 田園都市線は防災上の理由から地下部は上下方面別き電(一部上下方面別Tき電)地上部は上下一括き電(一部Tき電)を採る。 以前二子玉川駅に開閉所が有った際は地上部も上下方面別き電を採っていた。(2001年以前)但し田園都市線は確認できた情報では2005年までは高津...
-
新しい司令所 長津田検車区鷺沼車庫の隣 窓が無い建物 屋上の機器に注目 建物自体は2017年に建設開始。2019年には完成していた。 2021年8月セ...
-
このところ、しばらく東京近郊の私鉄の変電所を巡ってなかったので、まずは東急電鉄の変電所・開閉所・き電室巡りを行なってみることにした。 ネタは以下の文献 松原優平;鉄道事業者の変電設備(17):鉄道と電気技術Vol.35,No.2,pp.82-85,2024 ...
-
秋田総合車両センター 変電所 #デッドセクション、#き電、#AT、#直流、#交流、#変電所、#AC20kV #秋田総合車両センター、#単巻き変圧器 前置き これから始まる、東北巡検の内容は、現地取材第一主義をモットーに自家用車・レンタカーを使わず行った。 ...
-
JR東日本 狭小トンネル(π架線等)および特認箇所と私鉄の剛体架線との接続部 どうやらπ架線方式は、国鉄時代から中央西線と篠ノ井線の専用呼称のようだ。 970. JR東日本 小仏トンネル内 曲線引金具脱落によるパンタ摺板損傷 E353系 ブログリンク 中央...
-
変電所 き電区分所 補助き電区分所 グーグル マイマップリンク 上記 グーグルマイマップ(リンク)について ベースは、富士川以北 北海道までの電鉄系 変電所 位置(き電区分所・補助き電区分所・変圧ポスト・タイポスト・区分開閉等を含む)に新幹線の...
-
新石橋き電区分所 93k450m アプローチ:石橋駅 区分:新野木変電所、新宇都宮変電所 特徴:SNの切替開閉器の予備がない き電区分所、試験線区盛岡寄り末端に位置していた。 試験線区の時は、新石橋ATPとして運用。切替開閉器の予備器が無いのはATPだったから? ...
-
富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」 マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...
-
東芝府中事業所 再訪 JR東日本との連絡線がどうなっているか気になったので訪問(社外)からの遠望 EH500-901 が戻されている。工場内外とも交直両用架線で 25kV 対応碍子での絶縁沿面距離が設計されている。一部軌道は 3 条化されているが、使われた形跡は...
-
JR東日本 架空送電線 経路 一覧(関東地方以北) JR架空送電線網 275㎸,154kV,66kV,33kV,77kV(JR東海) 国鉄時代から自営架空送電線網を持っていた。現存しているJR東日本の架空送電線網の鉄塔位置を地図上にUpした。JR東日本 ...