2022年6月7日

1227. JR東日本 6/7 奥羽本線 八郎潟⇔東能代間 停電事故(事故原因は倒木)

 八郎潟⇔東能代間 停電事故

JR東日本 情報 引用

奥羽本線は、停電の影響で、八郎潟~東能代駅間の上下線で夕方頃まで運転を見合わせます。現在、原因の調査を行っています。秋田~八郎潟駅間・東能代~青森駅間で折返し運転を行っています。 引用終わり

倒木による停電と判明 12:30運行開始
 

夕方まで運転見合わせとなると重大事故だったが倒木なので撤去すれば運転再開。

秋田⇔八郎潟間は、秋田変電所き電範囲

東能代⇔青森間は、大館変電所き電管轄


この間のき電設備は、八郎潟方から
JR東日本 奥羽本線 八郎潟補助き電区分 AT206
JR東日本 奥羽本線 鹿渡ATP HMCR装置付き AT207
JR東日本 奥羽本線 北金岡き電区分所 秋田SS・大館SSき電区分
JR東日本 奥羽本線 東能代ATP




八郎潟⇔東能代間配線図 青部分で運行停止
「配線略図.nethttps://www.haisenryakuzu.net/」より引用改変

 この間で重要なき電設備は、北金岡き電区分所、その他ATPは切り離せば運行可能、補助き電区分所はエア―セクションをエアージョイント化すれば運行可能
北金岡き電区分所は、架線電圧補償装置が設備されている。

さて停電原因は何であろうか?
大館変電所の電源は東能代以降北金岡き電区分所まで来ているはず。秋田変電所の電源は、これもまた北金岡き電区分所まで来ているはず。
 
 北金岡き電区分所のデッドセクション破損の場合、両変電所の き電停止が必要。でも途中まで運行できている。
 八郎潟補助き電区分所を停止。鯉川、鹿渡、森岳、北金岡き電区分所まで き電停止での作業となる。となると北金岡き電区分所の八郎潟方デッドセクションの破損か?それとも塩害での漏洩電流の増加が問題か? 結局 北金岡き電区分所⇔八郎潟補助き電区分所間の倒木による停電。

Netflix「新幹線大爆破」の新幹線走行映像から場所を特定 東北新幹線の某場所

1456. 番外 Netflix「新幹線大爆破」の映像から場所を特定

この場所は、東北新幹線 新矢吹き電区分所付近を東京方に走行中の新幹線運転席から撮影したもの。 『 #新幹線大爆破 』2025年独占配信決定! 監督: #樋口真嗣 × 主演: #草彅剛 ノンストップサスペンス映画の金字塔を樋口監督がリブート。最新のVFX...

人気の投稿