2018年6月2日

803. JR東日本 駅改良工事 新橋駅・千駄ヶ谷駅 動力式検電接地装置

新橋駅・千駄ヶ谷駅 動力式検電接地装置
 
今までの記事
 
初出
新宿駅大規模工事における動力式検電接地装置の解説
 
動力式検電接地装置の積雪時運用の解説 電車屋根の積雪除雪
 
御茶ノ水駅改良工事における動力式検電接地装置の解説
 
新橋駅 改良工事における動力式検電接地装置

山手線、東海道線、京浜東北線のき電線に設置。

動力式検電接地装置への接続線



動力式検電接地装置への接続線
クリートに挟まれてき電線へ向かう


山手線、東海道線、京浜東北線のき電線に設置。
下部よりレールへのボンド線とき電線への接続線が延びる

動力式検電接地装置からのボンド線がレールに繋がる(接地)
千駄ヶ谷駅 改良工事
千駄ヶ谷駅 千葉方に設置
後架線柱に動力式検電接地装置への接続線が延びる

き電線に動力式検電接地装置からの接続線が繋がる

動力式検電接地装置からの接地線
レールに接地冶具を打ち込み圧着端子で接合
まだ 新しい
 

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿