2020年7月6日

980. JR東日本 総武本線 成東⇔銚子間停電 事故 7/6


総武本線 停電事故 7/6


総武本線 成東⇔銚子間 停電事故

この間にある、総武本線の変電所は以下の通り
成東変電所 東金線と共通
松尾変電所
干潟変電所
飯岡変電所
松岸変電所 成田線と共通



左 変電所位置  右 TEPCO 送電網 房総地区

JR東日本の情報によると、停電は、成東⇔銚子間なので、成田線の松岸、東金線の成東は、動いている。

TEPCO情報では、千葉県のこの地域での停電情報は10:00現在 発生していない。
この停電した系列のTEPCO送電線は以下になる。
  
佐倉き電区分所は、佐倉変電所として昇格
成田き電区分所は廃止


 松岸、飯岡、干潟、松尾、成東の各変電所は、TEPCO 八日市場線で並列に繋がっているがTEPCOの停電情報では、JR以外は停電していないので JR東日本内の事故と考えられる。
 一番想定できるのは、64Pの地絡事故で沿線の変電所が一斉に落ちたことしか考えられない。

参考文献
世良昌司ら;新電化線区の新しい電気設備:鉄道電,Vol.26,No.3,pp32-34,1976

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿