2021年4月5日

1036.  JR東日本 両国駅 動力式検電接地装置 竣工 駅舎改良は終わった

 両国駅 動力式検電接地装置

1028. JR東日本 総武線(緩行線)両国駅 動力式検電接地工事準備中ブログリンク

 装置の設置が終了 運用を開始したので、調査。2021/11月現在撤去何もない

上り線側 PGクランプを介してき電吊架鉛と繋がる

PGクランプ部

ナットは完全に外されている 施工良好

下り線側 上り線と同様にPGクランプでき電吊架線に繋げる

動力式検電接地装置 接地側

動力式検電接地装置 作動時の信号を変電所へ伝送するケーブルが信号機箱に繋がる

上り線側に 新しく貼付された20kV送電ケーブル敷設標識
今までは、無かった。 工事開始のための注意喚起!?



2021/11現在の状況

検電接地装置は撤去されている

検電接地装置は撤去されている





変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿