2015年8月10日

309. 東武鉄道 川越変電所(直流)と川越受電所跡

川越変電所
 

グーグルマップで表示名が出る。
場所;川越市駅
アプローチ:困難 駅敷地に囲まれている
かつては、JR川越変電所前にあった川越受電所で66kV受電を行って、川越変電所と上福岡変電所に22kV送電を行っていたが廃止された。
東武 川越変電所は、この鉄塔から分岐され66kV受電に変更されている。

川越受電所跡

この細長い土地が川越受電所の跡 左上に鉄塔の4本脚の跡が残る。
古いWedページの紹介記事に川越受電所の記事がある。

            川越受電所の記事 リンク 送電鉄塔見聞録


川越変電所(直流)と川越受電所跡
川越受電所跡


 
現在の東武川越線分岐鉄塔 No.47 66kV

東武川越変電所に分岐

避雷器

 
 



このき電線の接続方式だと72F方式をつかっていそうである。




 

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿