2015年9月18日

395. 東京地下鉄 丸ノ内線 新宿変電所(直流)

新宿変電所
 

グーグルマップで表示名がでない。
場所:新宿駅構内 新宿区角筈23番地地下 使用開始日:S35年11月25日
アプローチ:容易 地下コンコース
特徴:地下変電所。変圧器の唸り音で場所が判明 
受電:東電淀橋変電所22kV 連絡送電線で四谷変電所(東京地下鉄)と連系



非常用発電機排気口
 
参考文献
板垣勇雄;帝都高速度交通営団(地下鉄)4号線(荻窪線)と2号線(日比谷線)の部分開通と電気施設:電気鉄道,1961,Vol.15,No.4,pp5467-5473(pp.6-12)
帝都高速度交通営団;東京地下鉄荻窪線建設史:1967

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿