2015年7月26日

286. JR北海道  南千歳き電区分所(交流・ATき電)とその周辺

南千歳き電区分所(交流・ATき電)
 
グーグルマップでは表示名がでない
場所:千歳線 南千歳駅 
アプローチ:容易だが歩く距離が長い。困難原野を彷徨い歩くこと1.5時間
千歳線は白石・沼ノ端変電所と北広島にある き電区分所、植苗の変圧ポスト(ATP)で電源を賄っていたが、千歳線増便のため、新たに「恵み野」に変電所が設置された。以前は補助き電区分所であったが変電所挿入のため、き電区分所に昇格した。交交デッドセクション場所不明
北広島のき電区分所は、恵み野に変電所ができたため変圧ポストとなった。


HMCR装置が設備されている

AT

延長き電用遮断器





延長き電用遮断器

HMCR装置(高調波抑制用)

おまけ


千歳空港線き電用負荷断路器 南千歳駅 T分岐 真ん中が空港に行くトロリ線に繋がる
千歳線 上下のトロリ線からき電 負荷断路器で上下どちらかを選ぶ



千歳空港線き電用負荷断路器 南千歳駅

千歳空港線トンネル入り口 南千歳駅

千歳空港線末端



千歳空港線末端にあるインピーダンスボンド

原野 空路直下で撮影した着陸態勢スカイマーク機
植苗の変圧ポスト(ATP)



恵み野変電所

恵み野変電所工事
北海道電力からの回線2回線化を実施中
JR恵み野 予備線新設及び需給地点変更工事 2019年度中 
快速エアポートの増便対応



参考文献
河野寿男:負荷断路器設備について;1980:電気鉄道,Vol.34,No.10,pp.27-28
漢人幸夫:千歳線.室蘭本線・池ノ端間送変電設備について;1980:電気鉄道,Vol.34,No.10,pp.19-19

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿