2014年12月1日

204. 伊豆急行 伊豆高原変電所(直流・交流)-4

伊豆高原変電所

アプローチ:伊豆高原駅 容易だが遠い 変電所の周りがジャングル東電八幡野変電所隣接                      
受電:東電八幡野線からの架空66kV 2回線                                      
給電:伊豆急行下田線 
特徴:66kVを降圧して22kVにして富戸・北川両変電所に送電  
東電 八幡野変電所(屋内)と配電用6.6kVミニクラッド
東電送電線受電部 鉄構上に断路器
鉄構下部に避雷器 遮断器 MOF(オレンジ)
MOF 右は整流用変圧器 MOF上部に母線
断路器と避雷器 奥にMOF(オレンジ)
奥に66kVから22kV降圧変圧器 2台 富戸・北川変電所送電用
奥に22kV ケーブルヘッドに繋がる遮断器 北川線用
左 66kV母線から遮断器を経て降圧用変圧器 富戸線用
ポリマ碍子 き電線保持
跨線橋はケーブルで通過

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿