2014年12月1日

131. 東京地下鉄 千住変電所(直流)

千住変電所
 
グーグルマップでは表示されない
アプローチ:南千住駅
受電:東電22kV×2回線 東電南千住変電所・墨田変電所
給電:日比谷線およびメトロ車両 千住事業所・千住検車区 シリコン整流器9,000kW 
高配1,500kVA
2019年9月 非常用地上バッテリーが設備された。隅田川橋梁上での停止対応
1 停電時でも列車を最寄りの駅まで走行可能にする「非常用走行バッテリー」の導入 記事リンク
左2本が三ノ輪方面 真中が千住事業所・千住検車区 右2本が北千住方面
北千住方面はケーブル化されて北千住寄りの鉄構に伸びる
A線(上り)方面はエアーセクションになっている
右2本が三ノ輪方面 真中 事業所 左2本が北千住方面
真中のダクトからも2本のき電線が出ている。色が黒なので正のき電線
 

参考文献

原川 顕:交通営団電力指令所
電気鉄道;1981,Vol.35,No.2,pp.31-33
参考文献
板垣勇雄;帝都高速度交通営団(地下鉄)4号線(荻窪線)と2号線(日比谷線)の部分開通と電気施設:電気鉄道,1961,Vol.15,No.4,pp5467-5473(pp.6-12)

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿