2014年12月1日

98.  JR東日本 馬込変電所(直流)

馬込変電所
 


アプローチ:都営地下鉄馬込線馬込駅 困難
受電:新鶴見交流変電所66kV地中2回線大井町交流変電所に繋がる                
き電:横須賀線 
特徴:初期の東海道新幹線で綱島周波数変換変電所からの77kV60Hz回線OFケーブル破損事故が起きた場所。現在 綱島周波数変換変電所からの77kV60Hz回線はCVケーブルで高架上に敷設

 この変電所の保存機器が、橋本変電所(整流用変圧器)、松戸変電所(シリコン整流器)に仮置きされている
   
 


66kV ケーブル引込口
受電 2回線66kV C-GIS


単純明解

直列リアクトルと負極断路器 採番からすると変成設備2組
66kV2回線変電所引込口


横須賀線ガード(18) 宮の下 
昔 東海道新幹線 77kVOFケーブルの絶縁破壊事故が、このガード付近で起きた 
OFケーブルの油槽からのN2ガス漏れでボイドが生じ絶縁破壊が起こった。
現在は、77kVケーブルはCV化されて高架上の新幹線脇の軽量プラスティックトラフで敷設
しばらく市の坪方向に歩くと、東海道新幹線と並走するようになる
誘導電流を流すコンデンサーがき電線に繋がる。

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿