メトロ西船橋変電所 東西線
グーグルマップで表示名がでない
アプローチ:西船橋駅 容易
かつて屋外に変電施設があったが高架下に移動。また架空送電線受電であったが地中ケーブルに変更。屋外変電所のあった場所は、高電圧の標識があるものの東京地下鉄の空き地
0メートル地帯なので入口が嵩上げされている |
東電 受電 地中ケーブルが変電所に引き込まれる |
き電線引き出し |
単純なπき電方式 |
B線 中野方面 インピーダンスボンドにつながる帰線 |
反対側 |
き電 区分標識 セクション表示 |
エアーセクション部は、強化架線方式 |
一部き電線が引き出されている |
変電所 別の入口 嵩上げ |
帰線 引き出し |
放水搬入口 |
防水搬入口 |
空き地に高電圧の標識 |
中は、空き地 かつて屋外変電設備があった。66㎸架空送電線で受電22kV降圧 |
かつて架空送電線がこの鉄塔からT分岐され現在の空き地の屋外受電設備に繋がっていた
送電線が2段に分離して引き下されていた
町田変電所の66kV引き込み例 このような形で2回線が鉄塔から分離されて屋外の受電設備に繋がっていた |
現在の東電 人孔 |
原木中山方 |
配線図 折り返し線のき電表示 「入」 |
折り返し線 き電断路器接地型 |
折り返し線 き電断路器接地型 |
一番左 総武線連絡線、東葉高速鉄道線下り線、折り返し線、東葉高速鉄道上り線、総武線連絡線の順 |
東西線き電線と東葉高速線のき電分岐 断路器 並列き電 |
東葉高速線側 |
東京地下鉄と東葉高速鉄道の分界点にあるインピーダンスボンド |
東京地下鉄と東葉高速鉄道の分界点 特殊な形状のセクション |
架線にあるメトロ線と東葉線の分界点 |
架線にあるメトロ線とJR総武線の分界点 |
線路上の表示 |
メトロ線とJR線の分界点 セクション |
JR側 き電線が接続 |
JR側 |
参考文献
きたまと 作『配線略図.net』より西船橋駅 配線図を引用・改変
出典(「配線略図.net」アドレス「https://www.haisenryakuzu.net/」)