2018年5月21日

791. JR東日本 犀潟き電区分所 信越本線・北越急行 北線

犀潟き電区分所


グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:犀潟駅
北越急行 北線にき電できるように設備されている。
同様なき電区分所は、六日町に六日町き電区分所がある。
461. JR東日本 六日町き電区分所(直流) ブログリンク





信越本線 上下線を引き込み 北越急行線へき電

ラックでき電線が配線

き電線引き出し口

き電線引き出し口別角度

右 信越本線 下りき電線にT接続 左 北越急行 北線のき電線に繋がる

左 北越急行線 信越本線とのエアーセクション

北越急行線 信越本線とのエアーセクション
信越本線 シンプルカテナリー架線
北越急行 北線 コンパウンドカテナリー架線
とのエアーセクション

北越急行 北線 コンパウンドカテナリー架線

北越急行 北線 コンパウンドカテナリー架線 高架部への移行部分

き電区分所 付近の踏切から俯瞰 左 信越本線 中央 北越急行 北線 右 信越本線

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿