2017年4月23日

491. JR東日本 土浦補助き電区分所(BTき電・交流)

土浦補助き電区分所
 

グーグルマップで表示名が出ない
アプローチ:常磐線 土浦駅 容易

土浦変電所 下り線デッドセクションのさらに土浦寄りには、土浦補助き電区分所があり電留線に対してのき電区分が行われるようになっている。夜間 本線停電時に、この電留線に滞泊時電留線基地内だけ土浦変電所からき電が確保できるような構造になっている。電留線自体も下り側、上り側のき電に切り替えられるようになっている。

土浦変電所 下り線部分 デッドセクション 場所は、変電所からかなり離れた土浦駅付近
位置 土浦電留線 末端部 上り線側エアーセクション形成


エアーセクション 上り線 土浦方の架線(牛久き電区分所)からき電線が立ち上がる

上り線側エアーセクション形成

下り線 デッドセクション E657系通過

電留線側 土浦補助き電区分所 き電線引き込み部
はるばる土浦変電所から送られてきたき電線が、補助き電区分所に引き入れられる
補助き電区分所から引き出されたき電線が下り方架線に繋がる

真ん中2本は断路器を経て避雷器に繋がる

土浦き電区分所に引き入れられるき電線
左から土浦変電所 牛久方き電線上り方 次 上り方き電線 電留線をまたいで上り方に繋がる
次 土浦変電所 牛久方き電線下り方 下り方き電線 この部分で下り方に繋がる
 

土浦補助き電区分所から引き出される電留専用き電線左奥と上り方 き電線右

補助き電区分所から引き出される電留専用き電線 電留基地と明記

土浦補助き電区分所の銘板

電留線 末端 右に土浦補助き電区分所

上下負き電線は、この部分でタイ接続

土浦補助き電区分所から引き出された上り方き電線が上り線に繋がる
電留基地 外輪部分

電留線 架線には接地付き断路器が繋がる

電留線 入り口にあるパンタすり板検査装置 直流区間にあるこの検査装置は
断路器で架線を接地することができるようになっているがこの装置は接地付き断路器が
見当たらない

パンタ通過中 発光してパンタすり板検査中 画像解析

土浦駅 1、2番線側 上野方と電留線側を区分するセクション
電留線側は、接地ができる構造

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿