2017年3月14日

485. JR東日本 新大宮変電所 機器更新工事

新大宮変電所 38k901東京起点

248. JR東日本 新大宮変電所(新幹線・ATき電)過去の記事 ブログリンク

機器更新 275kV受電端の設備更新
主変圧器 ルーフデルタ結線変圧器に交換
力率改善用リアクトルとコンデンサ 撤去
ACVR装置 撤去
構成がシンプルになった

追記
追記 TEPCO 上尾変電所 新大宮変電所送電端
275kV  OFケーブル 送電端 TEPCO上尾変電所


OFケーブル油槽


アプローチ:埼玉新都市交通 沼南駅 容易                                  
受電:東電上尾変電所からの275kV地中2回線                                
給電:上越・長野、東北新幹線 1982年運転開始 特徴:予備系を持つ基幹変電所。


グーグルマップは随時更新が行われており現状を正確に表していない部分がある
マップ上では1号系の改良工事が行なわれている

 拡大 き電用変圧器の交換が行われている
左1号系の周辺には、路面強化用の鉄板が引きつめられている クレーン車もみえる
変形ウッドブリッジ方式からルーフデルタ方式へ
グーグルマップキャプチャ画面
上尾変電所からの受電端の設備交換も
1号系(左)2号系(右)を比較すると実施されている
右 交換前 左 交換中

2014年取材時のグーグルマップキャプチャ画像 受電端

新田端第一第二変電所脱落時に備え、電圧調整装置が置かれており、東京駅までの延長き電時の架線電圧降下を補償する。この部分が変更 新田端変電所が二重化されておりACVRの役目は終えたようだ。 

現地調査を2017年に実施
上越新幹線・東北新幹線の分岐点にある大規模変電所 しかし銘板は質素 この辺は変わらない
東電 上尾変電所前のJR人孔
道路には特工電の埋設標
沼南駅前の人孔
道路に特工電の埋設標と工通信の埋設標
254kVケーブル 埋設注意書き
駐輪場にケーブル経路
行きつく先は、254kVケーブルヘッド 2回線 右 ケーブルヘッド 計器用コンデンサ型VT 断路器
手前1号受電 奥2号受電 この部分が変更
右 ケーブルヘッド 計器用コンデンサ形VT この部分が変更

断路器 この部分が変更 気中形から閉鎖型へ
 
右 遮断器 計器用変圧器コンデンサ形 計器用変流器 この2つでMOFを形成 
一番左 避雷器←この部分が変更


新型避雷器と新型変流器


更新された奥 右からケーブルヘッド 計器用変圧器コンデンサ形 新型断路器
新型 遮断器 計器用変圧器コンデンサ形 変流器
左 遮断器(防音型) この部分が変更
遮断器 拡大 この部分が変更 


変形ウッドブリッジ結線変圧器 1号受電側 撤去


2017年 ルーフデルタ結線変圧器 1号受電側 設備更新


2017年ルーフデルタ結線変圧器上部 更新
 
変形ウッドブリッジ結線変圧器用放熱器 撤去


2017年ルーフデルタ変圧器放熱器 三菱製に交換 
昇圧変圧器 STr B座 60kV /√3×√3に昇圧 1号受電側 撤去


2017年 昇圧変圧器 変形ウッドブリッジには必要だが
ルーフデルタ形変圧器には必要なし撤去
A座はそのまま通過  変形ウッドブリッジ昇圧用変圧器 撤去



2017年 A座 B座 そのまま通過

奥にあるACVRとコンデンサ・リアクトルと繋がるケーブルヘッド撤去
所内変圧器 逆スコット結線変圧器と両側がGPT(EVT) 変更なし 但し機器は交換
2017年 機器交換
 所内変圧器 逆スコット結線変圧器と両側がGPT(EVT) 

コンデンサとリアクトル用遮断器建屋  60kV母線に接続 機器撤去

コンデンサとリアクトル 左建屋 60kV母線に接続
力率1のPWM車両が増えているため、削減する方向 撤去
リアクトル用放熱器 撤去
 
コンデンサ 撤去
延長き電用ACVR装置 撤去
 
延長き電用ACVR装置 撤去後
サイリスタ 撤去
ATおよび切替開閉器の部分は、変更は行われていないので過去のブログを参照してください。(冒頭 引用部分)
 
 
参考文献

永島 誠:珍しい機器と工事用車両の紹介(新幹線交流き電電圧補償装置:ACVR)
鉄道と電磁技術;2007,Vol18,No.8,pp.56-58

ACVRについては、山陽新幹線 新徳山変電所で実用化されたサイリスタ・スイッチによる切替えの負荷時変圧器タップ切替え方式であることは確かだが、時代が古すぎるが一応参考したので記す
権藤豊美ら:変電所用き電電圧補償装置(ACVRと明記)
電気鉄道;1975,Vol.29,No.1,pp.24-28

権藤豊美ら:変電所用き電電圧補償装置(Ⅱ)
電気鉄道;1975,Vol.29,No.2,pp.23-26

渡辺徳行ら:山陽新幹線新徳山変電所納入変電所用き電電圧補償装置(SS-ACVR)
明電時報;1975,Vol.125,No.5,pp.2-6

今から32年前の文献だが、機器が新しくなったのと配線等の結線図は、主変圧器がルーフデルタ結線に変更
牧野喜朗ら:日本国有鉄道新大宮変電所納入機器
富士時報;1982,Vol.55,No.10,pp.51-56

富士電機 日本国有鉄道新幹線新大宮変電所納入変電所機器 リンク pdf


1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿