2020年4月18日

965. JR東日本 在来線 全変電所大全 306箇所 路線別 完成


JR東日本 在来線 全変電所大全 306箇所 路線別 2021年度時点
2023年 変電所1カ所増加 表を作り替えた。下が最新版


 新型コロナウイルス感染症下の不要不急の外出ができないので、今まで訪問した鉄道変電所等の中からJR東日本 在来線 全変電所306箇所をJR東日本 有価証券報告書2018年度版の路線別 変電所数とリンクさせ一覧表を作成した。(ちなみに2019~2022年まで変電所数の変化はない)

 各変電所のリンクには、画像と説明を載せているのでJR東日本 在来線 変電所大全と言えるだろう。

 路線名は、あいうえお順、区間名は有価証券報告書の記載と同じ、路線kmも同様に同じ、変電所数も同様に同じ、変電所名は実地検分

 変電所は初回訪問時を引用先にしている。2回以上の訪問先は、引用していないので当ブログの検索を利用して下さい。もしくは以下のリンクで地図上で選択すれば記事のリンク先に飛ぶことができます。
完成 拡大できた


JR東日本 在来線 全変電所306箇所 路線別一覧 pdf版 リンク

Down Loadすればお手元で、活用できます。但し、印刷改変は、できません。

JR東日本 在来線 全変電所306箇所 路線別一覧 Web版 リンク

以下 記載されている変電所一覧 この一覧の変電所が上記 リンク先となる。




























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿