戸塚カントリー倶楽部 JR送電線 接触 地絡1回線切断
首都圏 NEWS WEB 高所作業車が高圧線接触 作業員2人呼びかけ応じず
横浜 NHKWEBから引用 リンク切れ注意
NHK WEBニュースから引用 |
高所作業車が高圧線に接触 ゴンドラ上の作業員2人死亡 横浜NHK WEBから引用 リンク切れ注意
動画で黄色の規制線が張られた内側に切断された送電線が垂下しているのが見て取れる
戸塚カントリー倶楽部 JR新鶴見大船線縦断位置 接触地絡した場所は、画像左下の部分 |
戸塚カントリー倶楽部は後からできた。JR送電線は東海道線電化当時にルート設定されている。(今昔マップより引用) 東海道線電化 東海道線東京近郊電化写真帳 国会図書館デジタルコレクション引用 |
JR新鶴見大船線66kV2回線は、大船変電所に向かう途中で、JR小机変電所、長津田変電所、町田変電所に給電をしているので横浜線(橋本⇔東神奈川)が運転見合わせとなる。
町田変電所は以前はTEPCO受電であったが、長津田変電所より自営地中送電ケーブルを延長しJR電源で自営化されている。
八王子駅⇔橋本駅間は、八王子変電所、橋本変電所が担当(別系統武蔵境変電所から給電)
大船変電所から先は、辻堂、逗子、田浦各変電所に給電しているが、東海道線、横須賀線が止まっていないことから、急遽 大船変電所の受電をTEPCO戸塚変電所系統に切り換えた模様。
もしくは1回線だが新鶴見交流変電所⇔羽沢変電所⇔戸塚変電所⇔東大船変電所⇔大船変電所系が生きている。(地中送電ケーブル系なので流せる電流容量は、多くないはず)この1回線でつないでいると夕方のラッシュ時は、きついかもしれない。
JR新鶴見大船線は1回線(一相)が地絡切断で停電。2回線目を使い再送電開始。(14:00)
別の復旧方法は、JR小机変電所への分岐鉄塔で当該地絡発生点の送電線を切り離し、小机方だけを生かす方法が考えらえるが切れたのが三相のうちの一相だったので、そこまで手をかけず、被災者確保、2回線目の健全性確認を行い再送電を行うのが簡単。切れた回線は、鉄塔で接地作業を両方向の鉄塔で行い、誘導電流を遮断 3相一括接地を実施。夜間に切れた送電線を張りなおせば、支障解除できる。
JR小机変電所方 引き下ろし鉄塔 新横浜近傍 |
JR小机変電所分岐手前(新鶴見交流変電所側)には、1か所断路器付きの鉄塔があるが、この鉄塔の先が小机分岐だったので、使えなかった。No.28鉄塔
JR小机変電所分岐先(大船変電所側)にも、1か所断路器付きの鉄塔があるが、この鉄塔の先が発災現場だったので断路器を開放すれば、小机分岐先までは、供給できたはず。No.39鉄塔