2018年12月18日

862. 埼玉高速鉄道 元郷変電所

 元郷変電所
 
グーグルマップで表示名がでない
アプローチ:川口元郷駅 容易
鳩ケ谷変電所からの22kV2回線 連絡送電線受電

変電所上部の換気塔 出入り口を兼ねる

変電所上部の換気塔

位置的には、この扉の後ろ 赤羽岩淵方に変電所は位置する

通気 ガラリ 駅ホーム部

赤羽岩淵方 変電所 き電区分 剛体架線のセクション
電車線区分標で明示

剛体架線 左からき電線が繋がる

鳩ケ谷方 単なるエアジョイント 剛体架線

拡大 鳩ケ谷方 単なるエアジョイント 剛体架線 
参考文献
南舘 義徳,埼玉高速鉄道の電気設備;鉄道と電気技術:2001,Vol.12,No.1,pp.50-54
吉田真琴、鉄道公団の施工管理-埼玉高速鉄道;鉄道と電気技術:1999,Vol.10,No.9,pp.19-22
島田時男ら、国内情報 埼玉高速鉄道の機械設備概要について;R&M:2001,Vol.9,No.4,pp.53-58
岩野邦雄ら、埼玉高速鉄道線の工事概要;SUBWAY:Vol.118,No.7,pp77-82
鉄道・運輸機構ホームページ アーカイブ 埼玉高速鉄道編 参照

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿