木沼ATポスト
グーグルマップで表示名がでない
アプローチ:南角田駅 容易 列車の本数が少ない
阿武隈鉄道はATき電なので約10㎞間隔でAT(単巻き変圧器)が置かれている。
![]()  | 
| 文献より阿武隈急行線き電系統 | 
| 木沼ATポスト 車中より | 
| 木沼ATポスト 銘板が無い | 
| 木沼ATポスト 銘板が無い | 
![]()  | 
| 保原変電所からのATき電線がつながる | 
![]()  | 
| 保原変電所からのATき電線がつながる | 
| インピーダンスボンド中性点にNWが放電器を経てつながる | 
![]()  | 
| き電用避雷器からの引き出し線は、古トロリ線を利用 いろいろ工夫がある | 
参考文献
八巻 和政;阿武隈急行線の電気設備:1990,Vol.44,No.5,pp.39~46



