大潟変電所(改め大潟き電区分所)
 
グーグルマップで表示名がでる
アプローチ:潟町駅 容易
東北電力 潟町変電所隣接
近傍にJR東日本の犀潟き電区分所があり、電力の融通を場合によっては行える
791. JR東日本 犀潟き電区分所 信越本線・北越急行 北線 ブログリンク
北陸新幹線ができたため北越急行の変電所7箇所のうち減らされた3箇所の変電所のうちの一つ。き電区分所として運用
 おまけ
帝石長岡パイプライン遮断バルブ施設
東北電力 潟町変電所 配電線引き出し口
アプローチ:潟町駅 容易
東北電力 潟町変電所隣接
近傍にJR東日本の犀潟き電区分所があり、電力の融通を場合によっては行える
791. JR東日本 犀潟き電区分所 信越本線・北越急行 北線 ブログリンク
北陸新幹線ができたため北越急行の変電所7箇所のうち減らされた3箇所の変電所のうちの一つ。き電区分所として運用
| 大潟変電所改め大潟き電区分所 | 
| 奥の東北電力潟町変電所からのケーブル受電 | 
| 東北電力 潟町変電所 ケーブル引き下ろし鉄塔 | 
| 左 受電口 断路器、遮断器 | 
| 左 遮断器から避雷器 真ん中MOFが取り外されている、断路器 | 
| 所内母線から高配変圧器 | 
![]()  | 
| 所内母線 整流用変圧器と高配変圧器に分配 | 
| 遮断器と整流用変圧器 | 
| シリコン整流器 | 
| シリコン整流器 3,000kW 1500V 2000A | 
![]()  | 
| き電線引き出し 一番右 帰線 その隣 単線の上下線用き電線 | 
| 直列リアクトルと電力濾波器(但し64P制御盤に変更) | 
![]()  | 
| 直流母線を変電所構内に引き入れているため64P(直流母線地絡検知)が設備されている。 これがあれば、一応直流母線が変電所構内にある 北越北線 津池変電所改め津池き電区分所は、64Pが設備されていないので完全廃止  | 
![]()  | 
| まだ生きている証拠 大島変電所改め大島き電区分所は、まだ64Pが生きている。  | 
| 左 六日町方 右 大潟き電区分所方 | 
| 架線は、コンパウンドカテナリー型 一部 六日町方のき電線が延びる 変電所 直下のエアーセクション  | 
帝石長岡パイプライン遮断バルブ施設
東北電力 潟町変電所 配電線引き出し口
![]()  | 
| 東北電力 送電線 工事風景 | 
![]()  | 
| 長幹碍子の交換作業らしい | 







