2020年10月24日

1009. 江ノ島電鉄 鎌倉変電所(直流)

 鎌倉変電所

アプローチ:鎌倉 容易
受電:TEPCO 6.6kV配電線
き電:DC 600V 末端に位置する変電所
高配の変電所は、別の位置に設備されている。
直流き電変電所 部分


左に 変成設備用変圧器 二次電圧480V
高配受電変電所は別の位置にある

き電線はT引き込み 末端に位置するため。


インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線

レールとインピーダンスボンドの位置関係

この線路脇の設備が高配用変電所 江ノ電鎌倉変電所
旧)鎌倉駅 -1949年 旧・小町駅への経路跡地を利用、そのため敷地が不整形地


国土地理 空中写真引用と部分加工 小町駅への経路
USA M46-A-7-2 1946/02/15(昭21)撮影




開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿