2020年3月6日

960. JR東日本 3/6 吉祥寺変電所点検 総武線、中央線

3/6 変電所点検
 
どうやら吉祥寺変電所が点検対象である
 
この付近の変電所は 高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境が該当する。
高円寺以降武蔵境までノッチ制御をおこなっているようでスピードが出ていない。
 
 吉祥寺変電所は、基幹となる武蔵境変電所からの22kV送電で動いている。
この22kV 系に繋がるのは、荻窪変電所があるが、荻窪変電所は別回線で武蔵境変電所から66kV送電されているので影響を受けていないようだ。
 同様に22kV系で動いている高円寺、東中野は、荻窪及び新宿からの22kV送電で動かせるので吉祥寺変電所が点検対象である。
 どうやら吉祥寺変電所66㎸化での事象発生のようだ。
 
 
 

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿