2021年6月3日

1060. 相模鉄道本線 三ツ境変電所

 三ツ境変電所

相鉄グループ 事業案内より引用


 

アプローチ:三ツ境駅 容易 
受電:TEPCO 66㎸ 
変成設備 シリコン整流器4,500kW×2 
高配設備 不明
全屋内式変電所

     沿革  1991年(H3) 4,500kWシリコン整流器×2台
     現在に至る



全屋内式変電所

き電線立つ上がり部


海老名方上下と高配海老名方

高配横浜方とき電線横浜方上下

上り線側に繋がるインピーダンスボンド中性点に繋がる帰線

下り線側に繋がるインピーダンスボンド中性点に繋がる帰線


延長き電用断路器

延長き電用断路器
参考資料
相模鉄道 100年史一括ダウンロード 注意51.4MB


小林 宏;相模鉄道二俣川変電所における教育訓練:鉄道と電気技術,VOl.19,No.1,pp.24-27,2008

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿