2018年6月23日

824. JR東日本 池袋変電所老取・池袋配電所、池袋変電所66kV大井町電源導入

池袋変電所老取・池袋配電所、池袋変電所66kV大井町電源導入

池袋変電所
池袋変電所
グーグルマップで表示名が出る
アプローチ:池袋駅 容易

池袋配電所

池袋配電所
グーグルマップでは、まだ建設されていない(更新されて建設が終わっている)
アプローチ:池袋駅 容易

まずは池袋変電所 老取 過去記事から

 
 
説明を追加
池袋変電所は、20㎸受電でありながら、変成設備が6000kW 級3組の基幹変電所の体を成す
山手線の20㎸受電変電所は徐々に66kV 受電の変電所に置き換わってきている。
渋谷変電所老取、目黒変電所老取移転 
まだ66㎸化されていない変電所は、巣鴨、品川、田町が残っている。






取り壊し前
まずは、増築部分からの解体

内部の解体は、ほぼ終了

残置部分のき電線引き出し口
緑・山貨下、白・山貨上2枚、緑・山貨下、緑・山電下、白・山電上、白・山電上、緑・山電下、赤電上、緑・赤電下、紫・庫21

戦前の建物も風前の灯火
 
戦前の池袋変電所 現在の建屋と同じ 文献より引用

SR3系 池袋変電所は6000kW級 変成設備が3組ある


22kVから1.2kV 降圧用整流変圧器と整流器3号 採番から考えると整流器群が3台設備されている。
通常 都内の変電所の変成設備は、22kV仕様で6,780kVA/台 整流用変圧器と、6,000kW/台の整流器が2台設備されている。6,000kWとすると1,500V 4,000Aが流れている。直列リアクトル SLが見えないが容量は5,000A/台である。
解体工事前

奥建物に2組の変成設備がある

2組の変成設備

20㎸受電 新宿池袋1,2号山手線沿い
20㎸受電 王子池袋2号 埼京線沿い
20kV受電 池袋巣鴨1号 山手線沿い

貨物線側に延びるき電線


き電線引き出し鉄塔

線路を跨いで貨物線側に

貨物線 インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線

山手線 内回り インピーダンスボンド中性点に繋がる帰線
 
池袋駅目白方 西武線 陸橋付近にある 新宿池袋線22kV 2回線 車中から

埼京線側に敷設された20kV新宿池袋1,2号線 上記部分の現場

20㎸の表示 上記部分の現場

池袋駅構内 埼京線側から山手線を跨いで池袋変電所に繋がる20kV送電線 新宿池袋1,2号
池袋配電所
新設 池袋配電所
大規模駅ビルには最近積極的に作られている
赤羽、目黒、渋谷、新宿、武蔵浦和、浦和等に配電所がある

道路側から見た配電所


配変 20㎸一次側

配変 20㎸一次側

特高側なので20㎸

配電所に引き込まれる20㎸送電線と
池袋変電所に向かう20㎸送電線


20㎸と明示

新宿交流変電所からの66㎸ 送電線敷設工事の現状
大井町変電所からの66㎸電源(川崎電源)が新宿変電所まで3条化されてきたので分散二重化で新宿変電所は、新潟電源と川崎電源が導入されている。現在池袋変電所は20kV受電なので、これを66㎸化して電源の強化を図る。将来的には、赤羽に開閉所を設け 埼京線沿いの上尾東電電源、もしくは、蕨変電所経由東電鳩ケ谷電源を導入できれば、さらなる電源網の強化が図れる。


管路が3回路分 敷設開始 新大久保駅 ケーブル敷設はまだ先

軽量樹脂トラフの敷設が始まる ケーブル敷設はまだ先

軽量樹脂トラフの敷設が始まる ケーブル敷設はまだ先


66㎸ ケーブル接続部 ケーブル敷設はまだ先

目白駅近傍の66㎸ 敷設状況

目白駅近傍の66㎸ 敷設状況 管路 ケーブル敷設はまだ先

池袋変電所まで軽量樹脂トラフは延びている ケーブル敷設はまだ先

池袋変電所まで軽量樹脂トラフは延びている ケーブル敷設はまだ先

池袋変電所まで軽量樹脂トラフは延びている ケーブル敷設はまだ先



池袋変電所まで軽量樹脂トラフは延びている ケーブル敷設はまだ先

おまけ
東武 東上線 池袋駅 き電線 タイボンド 上下一括き電
 

参考文献

池袋変電所
東海道線東京近郊電化寫眞帖よりの引用
鉄道省東京電気事務所 編 鉄道省東京電気事務所,1928

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿