2019年11月23日

938. 仙台市交通局 仙台市高速鉄道 長町南変電所 南北線

長町南変電所
#直流、#変電所、#シリコン整流器


アプローチ:長町南駅 容易
東北電力 鍋田変電所 66kV 1回線受電 
南北線は概ね3.5kM間隔で変電所を設置 変電所間にはタイポストを設けている。 
4変電所の内2変電所が脱落しても応援供給できる体制
ガスタービン式非常用発電機を設備
シリコン整流器は3000kW×2台
富沢車庫へ専用のDC1500V 一回線を送電している

北行 左下にインピーダンスボンド 中性点に帰線が繋がる
ダクトを辿る

左 き電が上部変電所に引き上げられると同時に右からき電線が引き上げられている

左 壁面にクリートで留められたき電線が剛体架線に繋がる
北行

変電所からの帰線がダクトをへてインピーダンスボンド中性点に帰線が繋がる

中央 き電線、帰線立ち上がり位置

き電線が変電所に引き入れられると同時に帰線も引き入れられる


右 壁面にクリートで留められたき電線が剛体架線に繋がる
南行

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿