中目黒変電所(渋谷駅地上から地下化・回線変更)
アプローチ:中目黒駅 容易
高架下に位置する。となりに東京地下鉄 中目黒変電所が同居する
受電:TEPCO 22㎸受電
参考文献
日本鉄道電気技術協会編:直流高速度遮断器
高架下に表示通り |
高架下 東急中目黒変電所 |
かつては地上部での渋谷駅進行だったので東急電鉄は上下一括き電方式でき電を行い 変電所セクション部で 中間セクション方式のき電を行っていた。 ところが渋谷駅が代官山駅から地下化されたため安全及び副都心線との接続もあるため上下分離き電方式に変更された。 東京地下鉄 中目黒変電所と直流母線でつながり電力融通が可能な配線となっている 今は、この単線結線図は、変更になっている
|
東急電鉄が行っていた地上部での直流デッドセクション方式 図中72Fが図Ⅱ.7.6では72Dとなっている |
き電線ダクト |
日比谷線 中目黒変電所へ伸びるき電線 |
日比谷線 中目黒変電所にき電線が伸びる |
日比谷線 中目黒変電所にき電線が伸びる |
き電線は一旦 東急中目黒変電所に引き込まれる |
手前は帰線 き電線は金属ダクトに収納 |
東急 き電区分用断路器 |
このパンチングメタルの後ろに断路器がある |
横浜方 上下 一括き電 |
渋谷方 上下分離き電 |
断路器の単結線図 横浜方上下は、CV500㎡の4条ケーブル 渋谷方下り CV500㎡ 2条ケーブル 渋谷方上り CV500㎡ 2条ケーブル き電分岐線 CV200㎡ 2条ケーブル |
中目黒駅 中間部にある き電分岐箱 |
2条500㎡が先ほどの断路器から入り 200㎡2条が断路器で分岐 |
き電分岐箱からのき電線 渋谷方上下分離き電 上り方 |
奥 き電吊架線 横浜方下り上下一括き電 次の鉄構で断路器からの CV500㎡✖4条一括き電用き電線が立ち上がる |
先ほどのき電分岐箱からの渋谷方上り 分離き電線がつながる |
地下鉄線 横浜方での東急線との分離セクション 下り方 |
参考文献
日本鉄道電気技術協会編:直流高速度遮断器