2019年10月13日

922. 北越急行 北越北線(ほくほく線) 松代変電所(直流)

松代変電所(直流)
#ナイトタートル、#直流変電所、#66kV、#送電ケーブル、#鍋立山トンネル、#
インピーダンスボンド、#松代変電所

最近は、交流変電所ばかりだったので、ナイトタートルで話題の北越急行系の変電所をUp
情報プールから書き起こした。

北陸新幹線 長野車両センター付近が水没して、出庫不能状況、基地変電所水没、新赤沼き電区分所も水没だが、変電所、き電区分所はスルー化すれば復旧可能。長期にわたる不通は考えられない。ほくほく線は、変電所数減を行っているが、超快速の増発ができる可能性がある。
 

アプローチ:まつだい駅 容易 六日町起点29,560m
東北電力 松代線分岐 北急松代西線 東北電力 大島線分岐 北急松代東線 66kV 2回線 架空送電線 
変成設備 整流用変圧器2270kVA×2、シリコン整流器3000kW×2、
高配設備あり 66kV降圧6.6kV(D-Tr)×1 1000kVA

当初は154kV 2回線受電の変電所であった。 (東北電力 頚城線154kVからの分岐)
北越北線は、計画当時 高規格160km/h運行を目指すため近傍に東北電力66kV送電線が通っていない変電所については、154kV受電(松代・大島SS)を計画していた。

 しかしこれは、北陸新幹線開通後には、過大な投資(特急はくたか運行終了)となるため東北電力側と交渉し東北電力 虫川変電所⇔松代変電所間に新たに、東北電力負担で66kV1回線の架空送電線を引き、そこから分岐することで過大な投資を避けた経緯がある。

 JR東日本 在来線の直流き電変電所で154kVから直接直流を変成している変電所は見当たらない。同一の施設内で66kVに降圧してからの変成設備をもつ変電所は、武蔵境交流変電所、新宿変電所、岡部交流変電所、矢板変電所がある。これら変電所は、交流変電所の役目を持つので、単独での154kV受電の直流変電所はJR東日本には存在しない。

 過去には、羽越本線の平林変電所が154kV受電で一端44kV降圧し同一の敷地内の変成設備で直流き電を行っていたが、設備変更で66kV受電になっている。(過去 平林変電所は、154kVを降圧してき電補助線で44kVを村上整流ポストへ給電していた特殊な変電所であった)
私鉄では、北総鉄道北総線の矢切,紙敷,鎌ケ谷変電所が154kV受電である。私鉄では豪勢な受電である。

設計時の変電所間隔 SP=き電区分所、SS=変電所 数字はm
六日町SP-3,870-六日町SS-8,410-津池SS-5,920-十日町SS-11,360-松代SS-9,140-大島SS-8,980-浦川原SS-9,260-大潟SS-1,740-犀潟SP
概ね8~10㎞の間隔であった。首都圏周辺の直流変電所と同じ間隔


北越急行 北越北線 断面
現時点の変電所間隔 SP=き電区分所、SS=変電所 数字はm
六日町SP-3,870-六日町SS-14,330-十日町SS-11,360-松代SS-18,120-浦川原SS-11,000-犀潟SP
松代SS-浦川原SS間が18㎞ほどになり長くなる。設計時 浦川原SSは、電圧を高めるき電電圧補償装置(DCVR)を設けていが、設備簡素化のため運用停止されている。18㎞は長い。首都圏では、八高線 高麗川変電所⇔拝島変電所間に相当する。



松代変電所 全景

2回線受電 最終鉄塔 分岐鉄塔を兼ねる
 

奥 東北電力 松代変電所側
左 北急松代西線 右 北急松代東線 分岐する松代線


冠雪防止碍子装置がついた長幹碍子

別角度
 

き電線引き出し各3条 13H 大島変電所改め大島き電区分所片 11H 十日町変電所片 帰線 それぞれ3条
接合部には感熱シールを貼付(白)


一番 右 帰線は、引き止められインピーダンスボンドへ

別角度

エアーセクション部 右架線柱 帰線引き下し
トンネル まばたき区間なのでツインシンプルカテナリ

インピーダンスボンド中性点に帰線がつながる

エアーセクション 電車線区分標

エアーセクション 電車線区分標

まつだい駅 待避線はノーズ可動分岐

ノーズ可動式分岐器 待避線側切替(反位)

ノーズ可動式分岐器 直通側切替(1線スルー・定位)

鍋立山トンネル
着工から完成まで22年近くを要した屈指の難工事のトンネル
詳細は、他者に譲る ほくほく線トンネル 唯一の斜坑と排気ダクト2本が設備されている
排気ダクトはトンネル内メタンガス濃度低下が目的である

道の駅にあった説明写真の展示

粘土状の土で機械ごと押し出されている



100mにわたってトンネルボーリングマシン(TBM)で掘り進んだが膨圧によりマシンごと100m以上押し出されてしまう

 おまけ
「特急はくたか記念碑」の脇碑・御影石製 特急「はくたか」メモリアルと在来線(狭軌)最高速度である160㎞/hで走行した記録を保存するために設置

「特急はくたか記念碑」
 「特急はくたか」記念碑の除幕式について 北越急行 pdf注意




道の駅にある ほくほく線発祥の地の碑




草間彌生「花咲ける妻有」

保線車両 MR600形 パンタは、凍結防止・霜取り用 除雪アタッチメントを付けられる



参考文献
内田滋:北越北線(六日町・犀潟)160㎞/h化計画:鉄道と電気技術,Vol.1,No.6,pp24-28,1990

工藤智明;在来線(単線)で160km/h運転の認可を得たほくほく線:JREA,Vol.40,No.4,pp.51-55,1997

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿