若葉変電所
アプローチ:若葉駅 容易
受電:TEPCO 坂戸変電所 坂戸線16番鉄塔引き下し 66㎸2回線 地中送電ケーブル
き電:東上線 Zき電方式、越生線(坂戸を経由)
変成設備:シリコン整流器4,000kW×2
高配施設あり
手前 白い建物が特高受電部(GIS対応設備) |
一番左 高配部分 次が変成設備2組分 |
シリコン整流器1号 4,000㎾ 1,500V×2,667A |
シリコン整流器1号 4,000㎾ 1,500V×2,667A |
三相ブリッジ並列12パルス 直列リアクトルが省ける |
直流高速度遮断器が収容された直流母線建屋 |
Wセクション方式(中間部にデッドセクションを挟んだき電方式) き電線引き出し部 断路器は、延長き電用 若葉方2回線、坂戸方2回線、Z回線2回線、坂戸線1回線 |
左 若葉側引き出し 直流き電線上下1回線ずつ |
若葉側引き出し 直流き電線上下1回線ずつ |
若葉側引き出し 直流き電線上下1回線ずつ 奥若葉駅 |
坂戸方 き電線上下1回線とZき電線上下1回線 坂戸線1回線 |
手前セクション標識 Zセクション方式のデッドセクション導入部 奥 セクション標識 Zセクション方式のデッドセクション導入部 この間が1列車長のZセクション部(デッドセクション)になる |
TEPCO坂戸変電所 坂戸線No.16 鉄塔 4回線66㎸引き下し |
TEPCO坂戸変電所 |
TEPCO坂戸変電所 坂戸線No.16 鉄塔 4回線66㎸引き下し |
2回線は、坂戸変電所GISへ 2回線分は、東武若葉変電所へ |
変電所構内の地中送電ケーブル埋設標 |
人孔を辿る |
人孔を辿る |
最終人孔 |
奥に向かって地中送電ケーブルが敷設 |
最終標識 若葉変電所は、右に位置する |
おまけ
アンダーパス工事予定部のケーブル保護 上下き電線ケーブル化 高配2回線 架空線と架空ケーブルが引き下される 左 籠状の部分は、東武鉄道内で普遍的にみられる架空ケーブル同士の接続部 |
アンダーパス工事予定部のケーブル保護 上下き電線ケーブル化 高配2回線 架空線と架空ケーブルが引き下される |
東武東上線の新しい電力管理システムより記載の系統監視盤 一番左が若葉変電所 Zセクション方式であることが判る |
参考資料(順不同)
鈴木 孝郎ら;東武東上線の新しい電力管理システム:鉄道と電気技術,Vol.12,No.6,pp37-41,2001
柴田 浩一郎;東武鉄道株式会社:鉄道電気協会誌,Vol.41,No.11,pp.53-57,1987
東武鉄道(株)電気部電力課;電力設備の概要:鉄道ピクトリアル,Vol.58,No.1(臨増)pp.106-109,2008
千徳 通利;現場だより 東武鉄道 杉戸電気管理所:鉄道と電気技術,Vol.21,No.7,pp.71-74,2010