アプローチ:新潟駅 容易 東新潟駅からでも可能だが迂回する経路が長い
東北電力繁竹線66kv 1回線受電
き電系統:越後線・信越本線・白新線・上沼垂信号場方面デルタ線
構内線が複雑に入り組んでいるが、基本は単純である。き電線の引き回しがデルタ線部分で複雑に入り組んでいる
奥の2台の変圧器が整流用変圧器 一番手前が高配用変圧器
文献から引用 直流部分は現在と変わらず |
奥の送電鉄塔から1回線分岐 竹尾配電所に分岐している送電線と同じ系統 |
66kV 1回線受電 |
右 MOFと所内母線 |
所内母線から断路器、遮断器を経て整流用変圧器 |
1台目 整流用変圧器は防音壁で囲まれている |
整流用変圧器 このタイプは極微量のPCBが絶縁油の中に含まれている場合がある |
直列リアクトルは2台 |
正極母線断路器 2組 |
変電所 右から新崎方面上り線(白新線)、上沼垂基地(電車基地)方 |
新潟方面上下 |
新津方面上り(信越本線上り)、新崎方面下り(白新線) |
新津方面下り(信越本線下り)、新津方面上り(信越本線上り) |
一番右は、新崎方面上り線(白新線)、上沼垂基地(電車基地)方 |
新崎方面上り線(白新線)、上沼垂基地(電車基地)方のき電線引き出し |
23Hは、上沼垂基地(電車基地)方 隣は新崎方面上り線(白新線) |
23Hは、上沼垂基地(電車基地)方 隣は新崎方面上り線(白新線) 拡大 |
デルタ線へのき電 白新線上り方 |
23Hは、徐々に2条に分離する |
23H 分離したき電線は、また1本になり構内き電用断路器とつながる |
デルタ線 上沼垂信号場 新潟方 |
デルタ線 上沼垂信号場 新津方 右2本 白新線 |
参考文献
手塚 房男;日本国有鉄道羽越本線電化変電設備:明電舎時報:1973,Vol.112,pp.19-23