2017年12月19日

687. JR東日本 長町補助き電区分所 東北本線 BTき電

長町補助き電区分所
 
 

グーグルマップで表示名が出ない
アプローチ:長町駅 容易 新幹線の新長町補助き電区分所が近傍にある。
貨物線へのき電区分 キュービクルタイプの遮断器・断路器、一部露出形の負荷断路器がある
長町駅の仙台方で貨物線の複線が平面交差する部分があり、渡り線は、同一き電経路となっていて加圧ビームで架線が保持されている。東北本線下り線からの渡り線上には、交流同相セクションは見当たずエアーセクションで分離されている。貨物線部分は、エアーセクションで分離されている
き電回路はGIS化されておりコンパクトに纏まっている。
き電系統は、
1. 東北本線上下の負荷断路器「開」で東仙台変電所からこのき電区分所までをき電。本線き電区分負荷断路器の裏側には、岩沼方面別へのき電線が配線されている。
2. 貨物線上下 キュービクル形の開閉装置
3. 岩沼方上下 キュービクル形の開閉装置
都合6本のき電線がこのき電区分所より出ている。それぞれがエアーセクションで分離されたトロリ線につながる。

長町補助き電区分所 全景
多分 こんな運用方法 東北本線仙台駅を迂回して貨物線があるため、循環電流を断ち切る必要がある

GIS化された遮断器一体型キュービクル 一番右 操作用電源

GIS化された遮断器一体型キュービクル 

ケーブルヘッドでGIS化キュービクルとつながる

貨物線上下

岩沼方面上り

岩沼方面下り

一番 左 東北本線 上下 東仙台SS 負荷断路器 下部の配線は、後ろ側で岩沼方上下とつながる
断路器は「開」

負荷断路器部

負荷断路器 上部に東仙台上下の表示

負荷断路器下部の配線はラインポスト碍子で裏側に回る





負荷断路器下部の配線は、岩沼方上下にそれぞれつながる

東北本線 下り側架線 き電分岐線つなが


東北本線 上り側架線に
き電分岐線がつながる

画面 左上 貨物線につながるき電線

奥 貨物線側のき電線

東北本線下り線側エアーセクション FRPのセクションで絶縁距離を稼ぐ パンタは触れない

エアーセクション部 FRPのセクションで絶縁距離を稼ぐ パンタは触れない



補助き電区分所からのき電線が貨物線側につながる 左奥からエアーセクションが始まる

補助き電区分所からのき電線が貨物線側につながる 左奥からエアーセクションが始まる

貨物線側エアーセクション


貨物線側エアーセクション

ポリマ碍子の多用

拡大 ポリマ碍子

補助き電区分所からの、き電線引き出し状況

長町駅から見た貨物線分岐
一番左 東北本線下りから隣の上り線の渡り線はエアーセクション


JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生

1394. JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生 2024/11/10 随時記載

 NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人  11/10  以下引用  10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...

人気の投稿