2019年7月11日

898. 富山ライトレール 城川原変電所




アプローチ:富山ライトレール 城川原駅 容易
6.6kV 2回線受電 かつて(国鉄時代)この場所には、交直の試験設備があったようだ。
大正時代(富岩鉄道)から、この場所には変電所が設置されていた。富山港線の全長の約半分の位置 JR富山港線時代は、ここ一箇所に変電所があった。
富山港から奥田変電所間は、鉄道の法規制、奥田変電所から富山駅までは軌道の法規制が掛かる

城川原変電所

6.6kV 2回線受電 常用と予備

常用 北陸電力 岩瀬変電所受電
予備 北陸電力 奥田変電所受電 予備系は、ライトレール奥田変電所と同系列

6.6kV 常用、予備、切 三態切替SW

奥田変電所方 き電線 右から

奥田変電所からのき電線は、この架線柱で引き止め

別角度 奥田変電所方

岩瀬浜方き電線立ち上がり

車庫のき電設備

車庫用き電設備 必要時接地ができる断路器

セクションインシュレーター間のき電を担当

セクションインシュレーター

車庫線への渡り線にある区部用 セクションインシュレーター 斜線2本の電車線区分標
 
富山ライトレールでの電車線区分標識まとめ

エアーセクションはJRと同じ 電車線区分標(但し地鉄で使っている斜線1本もある)だがセクションインシュレーター部分は斜線2本となる。富山地方鉄道でも、このセクションインシュレーターが設置されている部分は2本斜線となる。



車庫線への渡り線にある区部用 セクションインシュレーター 斜線2本の電車線区分標 拡大

富山ライトレールでは、エアーセクションは斜線1本の電車線区分標とJRで使われている電車線区分標が混在している。 ライトレール直通運転時には、どちらかに統一される?
鉄道の法規制が入るこの部分は、JR型?
電車線区分標 2種類 混在

奥 岩瀬浜方と手前 奥田変電所方の区分
エアーセクション

城川原駅 すれ違い駅の説明
「ここで切り替え整備を行っていた」 交直の試験設備があったのか?
つまり交流流加圧 設備?

おまけ

軌道途中の給電設備
軌道脇には6条のコルゲート管が敷設され、き電線と負き電線(帰線)が通っている。軌道は、鉄道と違って帰線がレールと平行に敷設されているが、レール電位の抑制と電食の軽減が目的である。電気事業法による規制(専用軌道ではないため)

軌道途中のき電設備

別角度

き電盤




富山駅北口駅
富山駅の工事状況 富山港線と地鉄軌道線の接続点には、セクションインシュレーターが駅 北側に設けられるであろう。地鉄軌道側には、既に千歳変電所が近隣にある。

783. 富山地方鉄道 軌道線 千歳変電所と富山ライトレールとの接続  ブログリンク

5月初旬 貫通には奥の階段を撤去する必要がある

奥 ライトレール側

ライトレール側工事状況 5月初旬



1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿