2021年7月30日

1087. 京浜急行電鉄 本線 南太田変電所

 南太田変電所

 

アプローチ:南太田駅 容易 
受電:TEPCO本牧線66㎸ 2回線受電
給電:京急弘明寺変電所22㎸ 1回線送電
き電:本線 
変成設備:シリコン整流器 4,000㎾×2




66kV2回線受電


2回線目は断路器後ケーブルヘッドで1回線目のケーブルヘッドへ

1回線目は、断路器から下部のケーブルヘッド(2回線目)まで
中央右 断路器(避雷器用)その隣避雷器
つまり狭い敷地を有効利用するためケーブル引き回しで対応している
1回線目と2回線目がケーブルヘッドで合流している


合流した部分から遮断器をへてMOFへ

MOFから所内母線に



所内母線66kVから22kVへ降圧する変圧器
一次側は、ブッシング接続 二次側はケーブル引き出し



上空の所内母線からGIS化された遮断器・変圧器の一体構造物へ


変電所内には2台のシリコン整流器

シリコン整流器1台目 4,000kW

整流用変圧器4,400kVAとバスダクトでつながるシリコン整流器4,000kW



2台目 1台目と同じ構成
整流用変圧器4,400kVAとバスダクトでつながるシリコン整流器4,000kW


GIS化された受電部と遮断器

別角度
上空の所内母線からGIS化された遮断器・変圧器の一体構造物へ


整流用変圧器4,400kVAとバスダクトでつながるシリコン整流器4,000kW


所内母線から66kV降圧22kV変圧器へ
(遮断器を経由して)

66kV降圧22kV変圧器 二次側はケーブル引き出し

ケーブルはCVT22kV 100sq

二次側22kV C-GIS化された設備
下部の金属トラフから右のダクトへ



南太田変電所は高台にあるので線路際までケーブルで引き下ろされる
こちらは帰線側
一番左の金属ダクトは弘明寺変電所22㎸ 1回線送電ケーブルが収容

帰線8条

一番左の金属ダクトは弘明寺変電所22㎸ 1回線送電ケーブルが収容

反対側の鉄構は、き電線引き出し
横浜方上下各3、弘明寺方上下各2

き電線引き出し部



一番左の金属ダクトは弘明寺変電所22㎸ 1回線送電ケーブルが収容



ダクトは弘明寺変電所22㎸ 1回線送電ケーブルが収容
この部分で引き出され架空ケーブル送電で弘明寺変電所へ向かう

き電線の行き先
一番左は帰線8条 その次は以下の順

本線上下上大岡 4本

本線上下上大岡 2本

本線新町方上下4本
変電所側の表示と合わない
上大岡方の表示があるので、線路際の表示は一部昔のまま
(弘明寺変電所のほうが新しい)
変電所側の表示
横浜方上下各6、弘明寺方上下各4

 今回の京浜急行電鉄変電所巡りは、1998年発行の「桐生 政次郎;京急特集 電力・変電設備の概要」を基にして三戸変電所から順に辿ってきている。
 1998年の文献にはまだ、羽田線羽田変電所のことは、記載されていない。同様な表題 2017年発行の「内山 亮;特集:京浜急行電鉄 電力・変電設備の概要」は表題は同じだが変電所一覧及び系統図は記載されておらず、羽田変電所について数行の記載があるのみである。
1998年発行 1997年時点での京急送変電設備一覧
 
 横浜にき電室があった時分は、横浜を挟んだ、新町変電所12,000kW,南太田変電所11,000kWと大容量の変電所でサンドイッチされていた。

制御系統図

 今回の南太田変電所の次は、横浜SP(横浜き電室・JRの直流き電区分所のようなもの)であるが、実際に訪問したところ、横浜変電所に格上げされていた。2005年竣工 変電所の銘板を見て愕然とした。
横浜変電所

 以下の記事は、現地調査せずに記事にしたものであり、実に汗顔な事だらけで、何とも言訳もできない失態である。厚顔無恥のダニング=クルーガー効果の頂点のような状態であっる。

 今後は、現地調査していない事案が発生した場合、最新の文献を調べる等再発防止に努めたい。

 但し、京急が横浜変電所をき電室から格上げ設置するまでは、この新町変電所界隈の事情は間違っていない。き電系統としては脆弱であったので、この南太田変電所から新町変電所方面はき電線の条数が多い。上下で3条1回線のままである。


おまけ

TEPCO本牧線はNo.68鉄塔で架空送電線から地中送電ケーブルになる。(戸塚変電所が若番)
この部分には2系統分のケーブルヘッドがあり、片方は本牧線としてTEPCO関内変電所につながり、もう片方は横浜地下鉄蒔田変電所につながっている




参考資料(順不同)
桐生 政次郎;京急特集 電力・変電設備の概要:鉄道ピクトリアル,Vol.48,No.7臨時増刊,pp.53-57,1998
鈴木 満善;京急の新しい電力指令システム:鉄道と電気技術,Vol.7,No.6,pp.66-70,1996
内山 亮;特集:京浜急行電鉄 電力・変電設備の概要:鉄道ピクトリアル ,Vol67,N0.8臨時増刊,pp55-57,2017


JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生

1394. JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生 2024/11/10 随時記載

 NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人  11/10  以下引用  10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...

人気の投稿