2021年12月30日

1181. 東北・北海道巡検17 JR東日本 奥羽本線 交流 検電接地装置(初見)

   奥羽本線の記事に埋もれてしまったので、引っ張り出して再掲することにした。

記事は以下の通り

1172. 東北・北海道巡検8 JR東日本 奥羽本線 大館駅から湯ノ沢補助き電区分所を挟んで長瀬駅駅間の複線部分


               交流 検電接地装置

陣馬駅 検電接地断路器
アプローチ:陣馬駅  
新幹線の単独検電接地装置は、見たことがあるが、在来線では初めて見た。
以下新幹線用
新秋間補助き電区分所(新幹線・ATき電)の検電接地装置
拡大 上部の円筒形の棒は、加圧状態検知センサー

 新鴻巣き電区分所(新幹線・ATき電)の検電接地装置
接地断路器
生接続防止の静電誘導型電圧感知装置がある。ポール状の検知器


 
 新渋川変電所(新幹線・ATき電)の検電接地装置
拡大 接地用断路器上下線 線条変圧器LTと避雷器


在来線 陣馬駅に設置
複線化部分の両端の負荷断路器を開路して、検電接地装置を投入すると架線側、AFき電線側が接地され、安全に作業できる
左 ATき電線からT分岐 トラス後ろ側
上下線からTFき電線をT分岐 トラス手前側
右側に検電接地装置

反対側からの引き出し状態
左側に検電接地装置


中線から引き出されていないのは下り線側と同一き電だから

検電接地装置 手前AF 奥TF用


別角度

後ろ側


接地器投入は遠制で行われる


検電接地装置 ブレードが接地極
上についている筒状の器具は、静電誘導で加圧状態を検知するセンサー
加圧状態では接地投入できない


拡大 この距離でも静電誘導で電圧が感知できる。


装置の名前は接地器


加圧検知器盤 筒状の部分のセンサーからの誘導電流を検知する





中身を見たい衝動に駆られる






JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生

1394. JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生 2024/11/10 随時記載

 NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人  11/10  以下引用  10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...

人気の投稿