467. JR東日本 宮内変電所と上越北線送電系統図
グーグルマップで表示される
アプローチ:宮内駅 容易 #66kV宮内小千谷線
受電:小千谷発電所66kV 2回線
き電:上越線・信越線 上越北線の始まり 構内線で宮内駅構内を分離き電。長岡車両センターへもき電
東京給電技術センター(旧東給電)の守備範囲(小千谷発電所が関係しているため)
| 宮内変電所 |
| 建屋 |
![]() |
| 小千谷発電所からの66kV 2回線 |
| 断路器をへて遮断器 遮断器は高床式 一番右 避雷器 |
| 変電所内母線 |
| 母線から断路器、遮断器を経て変圧器に繋がる 手前 変圧器は配変 66kV降圧6.6kV |
![]() |
| 受電設備 全景 |
![]() |
| 整流用変圧器は交換済 |
| 奥に整流用変圧器2台 信越線 上越線に給電するため |
![]() |
| 整流用変圧器2台 |
| 各所からき電線が集まる |
| き電線引き止め電柱 |
| 構内線 信越線 新潟方 22Hは長岡車両センター行き |
| 構内線 信越線 上越線 上野方 |




