2017年10月4日

615. 阿武隈急行 保原変電所 (ATき電・交流)

保原変電所


グーグルマップで表示名が出る
アプローチ:上保原駅 容易 阿武隈急行 唯一の変電所
東北電力 66kV 1回線受電 AC20kV単相 ATき電
Tき電1回線単相負荷なので電源不平衡を改善する目的で不等辺スコット結線変圧器を利用
異常時JR北白川変電所よりの延長き電を行う。福島変電所からのき電線は、伸びていない。


文献より阿武隈急行線き電系統


文献より引用
ここでのAT 500kVAは、自己容量で、線間容量は1,000kVA


受電は、隣の東北電力 保原変電所からのケーブル受電


左からケーブルヘッド(CH)、断路器、遮断器、MOF、避雷器

不等辺スコット結線変圧器 左66kV 右 44kV
右 中心O相 3,000kVA
文献より引用

不等辺スコット結線変圧器 左右44kV 遮断器2相につながる
左 所内変圧器(OT)
O相に遮断器を経て奥 並列コンデンサ(PC)と直列リアクトル(SL)がつながる
当初は、単線結線図をみると力率改善と電源不平衡のためコンデンサー500kVA 1台だったがリアクトルを追加
手前のブッシングは所内変圧器(OT)


奥 単巻き変圧器(AT) ここで22kVにFとTに分割
ここでのAT 500kVAは、自己容量で、線間容量は1,000kVA


左 ATの後ろにはVT(PT)とGP GPの両脇にはき電用避雷器


TF 22kVトロリフィーダー AF 22kV き電線 TFとAT間は44kV
左の電柱の横にGP装置(負帰線・保護線)


FTがトロリ線に繋がる ATが左右に分割される 奥 福島方 鎌田ATP 手前 保原方

ATの中性点がインピーダンスボンドの中性点につながり、レールへ

変電所 直下にエアーセクション

エアーセクション間を交流電流測定装置が挟まる
同じく ATき電線も同様な装置が挟まる

黒磯駅 交直切替断路器のところにあった交流検出装置に形が酷似
左 エアーセクション間
右 ATき電線間


エアーセクションを通過中 同電位なのでセクション標識が無い

隣の 東北電力 保原変電所 地域の配電用変電所 66kV降圧6.6kV

東北電力 保原変電所 2回線受電

手前のケーブルヘッドが、阿武急の変電所までつながる 東北電力 保原変電所敷地内


阿武急 保原変電所につながるケーブルヘッド 東北電力 保原変電所敷地内

参考文献
八巻 和政;阿武隈急行線の電気設備:1990,Vol.44,No.5,pp.39~46

兎束 哲夫;電力不平衡補償装置:RRR,2009,3

JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生

1394. JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生 2024/11/10 随時記載

 NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人  11/10  以下引用  10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...

人気の投稿