内房線の大貫変電所に回生電力貯蔵装置が設置されたとの、JR東日本の報道発表があったので見に行く
Wikipediaの気象庁地磁気観測所の項目には、鹿野山にある建設省国土地理院の測地観測所で行っている地磁気観測に影響を及ぼさないよう、内房線(房総西線)電化の際に、直直デッドセクションを設け、変電所間隔を短くして地磁気観測に影響を及ぼさないように対応したとの記載がある。実際のところ2014年に調査した際には、直直デッドセクション(トロリ線の間にセクションインシュレーターを挟んだもの)は、見つけることができなかった。
今般 大貫変電所に回生電力貯蔵装置が設置されて運用開始しているという報道があったので、ひょっとして直直デッドセクションをトロリ線に、挟んでき電区分を厳密に区切って測定しているかも?!という予測が働いたが、結局のところ空振りであった。以前のままのエアーセクションでき電区分が行われていた。
それを記事にするあたりついでに、直直デッドセクションの記事を今までの掲載記事から選択して総集編としてまとめ記事をUpする。直直デッドセクションがあっても、当方の記事では、変電所の記事にまぎれてしまっているので今回炙り出してみた。
定義:直流セクションインシュレーター2基で挟んだトロリ線が、無電圧もしくは加圧切替できる設備
デッドなセクションがあるもの
1.JR東日本 栗橋変電所の項
177. JR東日本 栗橋変電所(直流)とその周辺 ブログリンク 2014年
JR東日本 東北本線と東武鉄道 日光線の間の直直デッドセクション 常用
特急スペーシア・日光・きぬがわの運行で使用
特徴:無加圧区間を東武側で き電可能な形式
2.小田急電鉄 松田変電所の項
210. 小田急電鉄 松田変電所(直流)と御殿場線連絡線 直直デッドセクション ブログリンク 2014年
小田急線とJR東海 御殿場線の間の連絡線の直直デッドセクション 常用
小田急線特急あさぎり号での運用
特徴:無加圧区間を小田急線の き電で加圧可能
3.小田急電鉄・箱根登山鉄道 湯本変電所の項
435. 小田急電・鉄箱根登山鉄 箱根登山鉄道 湯本変電所(直流)ブログリンク 2015年
小田急線と箱根登山鉄道の間の連絡線の直直デッドセクション 常用
箱根登山鉄道電車の入生田検車区への移動で使用
特徴:1500V⇔600V異電圧区分 かつては、小田原駅まで登山鉄道が運行していた
4.西武鉄道 多磨変電所の項
478. 西武鉄道 多摩川線 武蔵境駅 直直デッドセクションと多磨変電所 ブログリンク 2016年
西武鉄道 多摩川線とJR東日本 中央本線の連絡線の直直デッドセクション 常用外
西武鉄道 多摩川線の車両を武蔵丘車両検修場での検修時に使用、また中古車両・新型車両の授受に使用(甲種輸送)
特徴:多摩川線の車両を武蔵丘車両検修場での検修時使用するときは、武蔵野線の連絡線も使用する 次 項参照
5.この記事は単独で掲載
504. JR東日本 武蔵野線 西武鉄道 池袋線 連絡線の直直デッドセクション ブログリンク 2017年
西武鉄道 新宿線とJR東日本 武蔵野線の連絡線の直直デッドセクション 常用外
西武鉄道 多摩川線の車両を武蔵丘車両検修場での検修時に使用、また中古車両・新型車両の授受に使用(甲種輸送)
特徴:JR東日本側にエアーセクションがあり断路器での き電区分が行える
6.この記事は単独で掲載
585. 上信電鉄 高崎駅 JR線との連絡線 直直デッドセクション ブログリンク 2017年
上信電鉄とJR東日本 高崎線の連絡線の直直デッドセクション 常用外
中古車両・新型車両?の授受に使用(甲種輸送)
特徴:無加圧部分の間隔が短い
7.JR東海 三島変電所の項
605. JR東海 三島変電所と伊豆箱根鉄道 駿豆線 連絡線 ブログリンク 2017年
伊豆箱根鉄道 駿豆線とJR東海 東海道本線の連絡線の直直デッドセクション 常用
特急踊り子号の運用と伊豆箱根鉄道 大雄山線の車両の大場工場への移動で使用
特徴:東海道本線 三島駅にホーム中ほどから連絡線が分岐している
8.この記事は単独で掲載
657. 西武秩父・お花畑 連絡線の直直デッドセクション ブログリンク 2017年
西武鉄道西武秩父線と秩父鉄道秩父本線の連絡線の直直デッドセクション 常用
秩父鉄道秩父本線の長瀞駅・三峰口駅との直通連絡線
特徴:1989年に運用開始 2つの直直デッドセクションがある
9.この記事は単独で掲載(定義が微妙…)
658. 東武鉄道・秩父鉄道・JR東日本(八高線・電化) 寄居駅 連絡線の直直デッドセクション ブログリンク 2017年
東武鉄道東上線と秩父鉄道秩父線の連絡線の直直デッドセクション 常用外
東武鉄道東上線車両の検査および転配のための回送が行われる(羽生駅経由)
特徴:直直デッドセクションの範囲が大きい。東武側から無加圧部分に き電できる。常時東武側き電
10.この記事は単独で掲載
659. JR東日本・秩父鉄道 熊谷駅 連絡線の直直デッドセクション ブログリンク 2017年
秩父鉄道秩父本線とJR東日本高崎線の連絡線の直直デッドセクション 常用外
運用は無い、かつて直通列車の運行が行われていた。また貨物の授受もあったがこちらは熊谷貨物ターミナルで対応されている
特徴:連絡線の秩父本線側にもう一箇所セクションがあり、秩父鉄道側から き電されている
11.この記事は単独で掲載
708. 富士急 大月駅 JR東日本 連絡線 直直デッドセクションとその周辺 ブログリンク 2018年
富士急大月線とJR中央本線の連絡線の直直デッドセクション 常用
河口湖発のJR東日本 特別快速、季節列車の運行
特徴:直直デッドセクションを真横で見られる
JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生
1394. JR四国 本四備讃線(瀬戸大橋)で架線切断で立ち往生 2024/11/10 随時記載
NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人 11/10 以下引用 10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...
人気の投稿
-
JR東日本 架空送電線 経路 一覧(関東地方以北) JR架空送電線網 275㎸,154kV,66kV,33kV,77kV(JR東海) 国鉄時代から自営架空送電線網を持っていた。現存しているJR東日本の架空送電線網の鉄塔位置を地図上にUpした。JR東日本 ...
-
JR東日本正式発表 奥羽本線 新庄~院内駅間 復旧状況と運転の見通しについて 2024年10月18日発表 以下一部引用 運転再開時には、サステナブルで災害を受けてもより早期復旧が可能となる鉄道として、 電気式気動車(GV-E400 系)を導入し、電車線(架線)設備を順次取り外し...
-
3/28付けの福島民報朝刊で2024年7月以降に会津若松-喜多方間の非電化が随時行われるニュースがあった。以下参照 磐越西線・会津若松~喜多方で7月以降に架線撤去の方針 Web 4号車の5号寄り 2024/04/13 11:05記事 当方としては、2021年に以下の記事を...
-
NHKによると以下引用 JR瀬戸大橋線で列車が立往生 架線断線 車内に乗客約150人 11/10 以下引用 10日午前、JR瀬戸大橋線で架線が断線し、高松発岡山行きの快速列車が瀬戸大橋の上で立往生し、5時間あまりにわたって乗客およそ150人が列車内に残さ...
-
JR東日本 在来線 全変電所大全 306箇所 路線別 2021年度時点 2023年 変電所1カ所増加 表を作り替えた。下が最新版 1327. JR東日本 在来線 全変電所大全 307箇所 路線別 完成 新型コロナウイルス感染症下の不要不急の外出ができないので、今まで...
-
院内変電所 #変電所、#単巻変圧器、# AT 、#ルーフデルタ結線変圧器、#デッドセクション、#き電区分、#き電、#交流、# AC20kV 、# 275kV 、#変形ウッドブリッジ結線変圧器 非電化化が検討されている 1292. 奥羽本線 新庄-大曲間 非電化化について...
-
大成ビル 大成ビルは、グーグルマップで表示名が表示されない 大成ビル 大宮でググルと建築計画の看板のブログと建築実績表がヒットする。 大成ビル建築計画のお知らせ リンク 名 称 (仮称)大成ビル新築工事 所在地 さいたま市大宮区大成町三丁目9...
-
変電所 き電区分所 補助き電区分所 グーグル マイマップリンク 上記 グーグルマイマップ(リンク)について ベースは、富士川以北北海道までの電鉄系 変電所 位置(き電区分所・補助き電区分所・変圧ポスト・タイポスト・区分開閉等...
-
JR東海の静岡支社管轄の以下の路線では 東海道本線 (熱海)~新所原では変電所15ヶ所 き電区分所、タイポスト8ヶ所 御殿場線 (国府津)~沼津では変電所4ヶ所 き電区分所、タイポスト0ヶ所 身延線 富士~(甲府)では変電所4ヶ所 き電区分所、タイポスト0ヶ所 ...
-
黒磯駅 交直地上切替 直流加圧事故 黒磯駅 デッドセクションで検索していたら黒磯駅での事故がひっかかった。 産経新聞ニュース ソース どうやら黒磯駅で交流印加架線に直流を加圧してE721系をお釈迦にしたそうだ。 産経新聞ソース リンク切れの恐れ...