2018年6月10日

811. 上毛電気鉄道 大胡変電所

大胡変電所
 

グーグルマップでは表示名がでるが変電区となっている
アプローチ:上毛電気鉄道 大胡駅
受電:TEPCO66㎸1回線
高配を兼ねた変電設備
通常は、66㎸もしくは33㎸、22㎸受電で整流用電圧1200Vに落とすが
ここは、一端3300Vに落として高配に利用し、さらにもう一段落として
1200Vとして整流している。
全長24.5㎞を3分割 起点(前橋中央)より8.3㎞ 地点の大胡に変電所。さらに約10㎞地点の赤城に変電所がある。

変電所の銘板が無い

道路を隔てて一端受電 断路器

碍子が小さいので22㎸受電と思ったが66㎸受電 断路器


変電所内に導入 左避雷器 奥遮断器

オレンジキャップ MOFを経て受電用変圧器

受電用変圧器 土台の跡があるのでC-SIS化されている。以前は開放系の受変電設備であったのであろう

受電66,000V 降圧3450V 受電用変圧器

シリコン整流器 後ろの変圧器と組みで変成設備1号

2台目の変成設備 整流用変圧器

受電 3450V 降圧 1200V

奥にシリコン整流器

変電所建屋 由緒正しき建物 但し後ろ部分 前部分は増築


左 受電用変圧器 真ん中 1号変成設備 右 2号変成設備

変電所 建屋 前の部分は増築されている

き電線引き出し

右 前橋中央方 左 西桐生方
断路器は、延長き電用と思えるが投入されているのでTき電を行っている

保存状態は良いようだ 上毛電気鉄道デハ100型電車

上毛電気鉄道700型電車


上毛電気鉄道700型電車


やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿