2025年3月26日

1450. 東急電鉄 二子玉川第一変電所 大井町線

 二子玉川第一変電所

Google Street View

受電:都南線(駒沢変電所~神奈川県の南武変電所)No.18鉄塔引き下ろし66kV 2回線
き電:大井町線 シリコン整流器 3,000kW×2 デッドセクションがある72D方式
給電:二子玉川第二変電所 6.6kV 1回線 
   東急としては2番目の自営送電線(1番目は市が尾変電所ー田奈変電所22kV 1回線)

最近できた変電所2007年運開
二子玉川第二変電所と組で見るとこの辺の複雑さが良くわかるかな??





都南線(駒沢変電所~神奈川県の南武変電所)No.18鉄塔引き下ろし66kV 2回線

ポリマ碍子のケーブルヘッド



ケーブル引き下ろし下部 CVTケーブル




変電所は高架下に構築

き電線立ち上がり部
手前2本のき電線 左方がデッドセクション用で右側が本線き電用 碍子で割り入れがある


き電線、高配、二子玉川送電線6.6kV ケーブル立ち上がり


二子玉川第二変電所へ送電しているCVT 6.6kVケーブル 500㎟ 二子玉川送電線

上野毛方本線き電線


上野毛方本線き電線


デッドセクション用き電線


左 本線き電線 右2本 デッドセクションき電用


反対側から 右 本線き電線(二子玉川方)は碍子が割り入れられて区分されている
左 2回線は本線き電用(二子玉川方)碍子が割り入れデッドセクション用と区分
最初は2回線だがその後1本に纏まり1回線となる

最初のセクションは変電所直上にある
エアーセクション トロリ線を添線で強化している部分


最初のセクションの出口
デッドセクションにき電線からき電 本線き電線はそのまま通過



デッドセクション部 

最後のセクション入口
デッドセクション用き電線はここで終了

最後のエアーセクション部 トロリ線を添線で強化している部分


最後のセクション出口
本線き電線からトロリ線にき電線分岐装置でき電



田園都市線上り線との渡り線に入れられているセクションインシュレーター

田園都市線下り線との渡り線に入れられているセクションインシュレーター



二子玉川駅まで伸びる大井町線上下線のき電線 

参考資料(順不同)
松原優平;鉄道事業者の変電設備(17):鉄道と電気技術Vol.35,No.2,pp.82-85,2024





























開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿