2016年11月24日

459. JR東日本 塩沢変電所(直流)

459. JR東日本 塩沢変電所(直流)

グーグルマップで表示名がでない
アプローチ:塩沢駅 容易だが電車の数が少ない
受電 湯沢変電所(非通常時)、六日町交流変電所 66kV 六日町交流変電所ができる前はJR東 小千谷変電所からの送電
変電所 銘板が無い

シリコン整流器・直流高速度遮断器は屋内型

左 湯沢変電所 右 六日町交流変電所・小千谷発電所 66kV


六日町・塩沢線は 六塩線と呼ばれている

湯沢・塩沢線は、塩湯線と呼ばれている

受電端 塩湯線は断路器・遮断器を経て66kV母線に繋がる

受電端 塩湯線は断路器・遮断器を経て66kV母線に繋がる
六塩線は、遮断器のみで母線と繋がる
遮断器は、豪雪地帯なので嵩上げしてある
 

母線より所内変圧器に遮断器を経て繋がる
遮断器は、豪雪地帯なので嵩上げしてある

遮断器の接続線は、変わった接続法
遮断器は、豪雪地帯なので嵩上げしてある


所内変圧器 左整流用 右 配変


拡大 奥整流用変圧器 手前 配電用6.6kV降圧変圧器

交換済整流用変圧器 66kVブッシングは外されている

き電線は建屋引き出し方式

真ん中2本 上り線 左右下り線

下り線側 き電線接続部 六日町町方のき電線が太いが、これはほくほく線への
供給も兼ねているため

上り線側 き電線接続部 清水越えのためき電線が太い

インピーダンスボンドに繋がる帰線

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿