2015年8月23日

346. JR東日本 磯子変電所(直流)

根岸線の変電所は2箇所ある。磯子変電所と港南台変電所である。

京浜東北線の今回のエアーセクションでの架線溶断事故は、変電所区分から見ると、横浜変電所と磯子変電所の区分のようだ
通常エアーセクションは変電所直下に置かれる場合があるが、所により き電線を延長して離れた場所に置かれる場合もある

磯子変電所
 

グーグルマップで表示名がでる。
場所:磯子駅
アプローチ:容易
特徴:工場群から分岐された地下ケーブルでの接続
受電:東電南横浜変JR磯子線と途中液化酸素線Π分岐液化酸素JR線66kV


受電ケーブルヘッド 旧型

受電ケーブルヘッド 新型ポリマ碍管製

オレンジキャップはMOF

シリコン整流器2台

シリコン整流器2台 6,000kW 級

帰線





やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿