2023年5月31日

1304. 東北巡検18 JR貨物 盛岡貨物ターミナル補助き電区分所(仮称)

 盛岡貨物ターミナル補助き電区分所(仮称)

 
アプローチ:岩手飯岡駅 容易 
き電区分:本線上下線どちらかからターミナル内 機関区等へき電

左側からき電線、避雷器、断路器(き電線、NF各1台)、遮断器(VCB)、VT、オレンジキャップCT、断路器2台(一台は遮断器、VT,CTを経由、もう一台は左からのき電線を機器類を経ないでターミナル内に繋がる)


心臓部 拡大 右電柱のき電線は奥の加圧ビームに繋がる

左からき電線

ターミナル内は241き電線

 右断路器群2台は、VCB、VT、CTを経てターミナルにき電する部分と、左から直接くるVCB,VT,CTを経ないでくる き電線をターミナルに繋げる。当然直接来るき電線の断路器は開路

別角度

断路器部拡大

補助き電区分所からくるき電線は加圧ビームに繋がる

加圧ビーム化の架線は、機関区につながっている。

盛岡貨物ターミナルのき電系統 推定 上記画像からの書き起こし
配線略図.net・https://www.haisenryakuzu.net/からの引用改変


東青森駅の貨物ターミナルにも同様な設備がある VT、VCB,CTで構成
青森上方き電のトロリ線から引き出されたき電線が、東青森駅貨物部へ戻りき電設備へ
補助き電区分所のような設備


やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿