2023年4月27日

1299. JR東日本 上越線 浦佐変電所火災 号外

上越線 浦佐変電所火災

第一報 越後川口ー六日町間 9:23 運転停止 この間にある変電所は浦佐変電所だけ

第二報  宮内―越後湯沢 9:38 運転停止


鎮火した模様

第三報 宮内ー六日町 11:09 六日町ー越後湯沢間復旧12:30 
                 宮内~六日町駅間復旧 13:00


この間の送電系統は以下のようになっている
 信越線が生きているので、少なくとも小千谷発電所ー宮内間のJR送電線は生きている。水上ー越後湯沢間が生きているので土樽、湯沢変電所は生きている(湯沢変電所はTEPCO受電に切り替えたかもしれない)もしくは六日町交流変電所からの定位送電。

 浦佐変電所火災のためJR送電線六日町交流変電所、越後川口変電所間のJR送電線を消火活動のため送電停止しているはず。

 六日町駅ー越後湯沢駅の運転再開は早いはず。(五日市き電区分所でき電分離)越後川口駅ー宮内駅間も小出き電区分所で、き電分離すれば運行できる。

 ほくほく線の運転再開も早いはず。六日町駅構内では、上越線とは き電分離しているので上越線のき電停止には関係ない。近隣の北越急行 六日町変電所からのき電で問題なく運行可能。但し上越線直通運転はできない。六日町き電区分所は、北越急行 六日町変電所が落ちた場合に利用される。

 只見線が小出-大白川間で運転停止なので6.6㎸の高配(浦佐変電所の高配関係)が停電している。

 上越線にき電しているき電ケーブル線立上り箇所でき電ケーブル切り離し、浦佐変電所スルー化、その後ケーブル交換で復旧している。
 直下にある高配機器箱が焼損のようだ。

この部分 但し画像は2016年







やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿